蛇峠山と長者峰からのご来光


- GPS
- 06:00
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 723m
- 下り
- 727m
コースタイム
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:29
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
早朝は月明りがあったので、星空観察には不向きだったかも知れませんが、長者峰展望台からは雲海に浮かぶ南アルプスの稜線部からの綺麗なご来光が望めました。
登山口に向かう途中の国道153号でニホンジカを見かけました。
長者峰の展望台に向かう林道でニホンノウサギを見かけました。
蛇峠山の上部でニホンザルの群れに遭遇しました。
早朝は梅雨明け直後のような快晴でした。
【バックナンバー 蛇峠山】
・5月28日 (2022年)『長者峰・高嶺と蛇峠山 〜イチヨウラン群落が見頃に』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4338901.html
・7月2日 (2022年)『蛇峠山と天狗棚展望台 〜リスと戯れ、いきもの観察』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4455308.html
・7月19日 (2025年)『蛇峠山と長者峰からのご来光』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8433386.html
・7月23日 (2022年)『蛇峠山・茶臼山・天狗棚』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4512781.html
・7月30日 (2023年)『蛇峠山と大栗山オオキツネノカミソリ群生地 〜アオフタバランとエゾスズラン』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5777388.html
・9月3日 (2022年)『蛇峠山・高嶺 〜リンドウ科の花3種・蕾3種とツリフネソウ属の花3種』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4644663.html
・9月11日 (2024年)『蛇峠山 〜初秋の花図鑑』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5982084.html
・9月25日 (2023年)『蛇峠山 〜秋の花図鑑(センブリとホソバノツルリンドウ)』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5982084.html
・10月12日 (2024年)『蛇峠山 〜秋の花図鑑と長者峰からのご来光』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7338485.html
・10月23日 (2021年)『蛇峠山と高嶺 〜冠雪したアルプスと秋の花図鑑』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3659152.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する