記録ID: 8436002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
初めての仙丈ヶ岳は地蔵尾根から
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:39
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,449m
- 下り
- 2,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:03
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 13:33
距離 28.8km
登り 2,449m
下り 2,450m
17:57
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
仙丈小屋
|
写真
感想
地蔵尾根から仙丈ヶ岳を歩く。
ただ、このコースは長い樹林帯を歩くらしく覚悟して挑んだ。
朝4時の時点で新しい柏木駐車場は8/11台位埋まっていた。
ちなみに、このコースは水場が4ヶ所有りました。
・登山口(以前の柏木駐車場)
・歩き初めて2時間くらいの林道
・松峰小屋の少し下側
・山頂付近の山小屋のちょい下側
そんなこととは知らず水分3L位持ったけど、そんなにいらなかったかな。
スタートから6時間位は概ね樹林帯地獄の洗礼を受けるが、割と涼しくて気持ち良く歩けた。
ただし、私はヘッドライトなどで暗闇の樹林帯を歩くのは嫌だと思った。なぜなら絶対に怖い。
樹林帯を抜けて山頂までの間は景色を堪能しながら歩けるので良い。
総じてコース上の危険箇所や迷うポイントもなかった。後、ベンチなどの休憩スポットも無い。
途中の松峰小屋に寄ってみたが、今まで見た避難小屋ではトップで怖いよ。何より避難小屋までの道のりが激下りです。興味本位で寄るなら時間の無駄かも。
動画は小屋の様子。
https://youtube.com/shorts/UPVKX7obmUw?si=FtheliBUwn7yCBEG
とはいえ、樹林帯を抜けてから山頂までの道は気持ち良く、初めての仙丈ヶ岳を満喫する事が出来ました。
仙丈ヶ岳から眺める山々はとても綺麗でした。特に甲斐駒ヶ岳が想像以上に変な形に見えたのが印象的でした。
山小屋方面からの仙丈ヶ岳
https://youtube.com/shorts/vO2uEBV6M2A?si=yf00CFrWG1fWrRg8
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する