記録ID: 8436181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
塩山駅~勝沼ぶどう郷駅で一部甲州アルプス⛰️🐾ご褒美は冷え冷えトンネルとぶどうジェラート、天空の湯♨️
2025年07月19日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:09
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,712m
- 下り
- 1,626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 9:02
距離 24.9km
登り 1,712m
下り 1,626m
16:38
天候 | 晴れ☀️ 山中の日陰は下界や街中に比べてだいぶ涼しい感じでした。特に源太山あたりまでは立ち止まっていると身体が冷えていくくらい。ただ湿度は高く、かいた汗はなかなか乾かず、日向、アルファルトは灼熱。日傘は夏の必須アイテムとなりました😎⛱️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
波線という割には源太山下山までは倒木などで少し逸らされる程度で明瞭なわかりやすい道です。 大菩薩方面と繋ぐトレランコースとして知られてきているようなのでそれでかな? 土日は多少通られているようなので平日に作られた蜘蛛の巣トラップは結構あるので小枝などを武器にプンプン払う必要があります🕸️ ただ、甲州高尾まで繋ぐ山道はあまり通られていないようで少し薮化しているのと蜘蛛の巣がなかなか🕸️ アブ?ハチも?ブーンと大きい羽音と身体のしつこいのが林道でずっと着いてきて困りました🐝 甲州高尾からは短い九十九折りが多く、登りでは使いたくないなぁというのが感想。下りはそこそこ巻けます⏰ トンネルまでの道はひたすら道路脇アスファルト。フットパスは使わない方が早かった模様。ワインカーブの冷却をご褒美に、サクサクと歩いた方が吉です🐾 |
その他周辺情報 | 温泉♨️ぶどうの丘 天空の湯 ここから見おろす甲府盆地や南アルプスの大パノラマは、 まさに天空からの眺め。甲府盆地の夜景を眺めての 露天風呂はまさしく天空の湯です。湯量豊富な温泉 (アルカリ単純泉)にゆったりとつかりながら、 その雄大さを、たっぷり満喫してください。 120名収容の男湯、女湯はもちろん、ジャグジー、 露天風呂、さらには食事処も完備。 ぞんぶんにおくつろぎいただけます。 https://budounooka.com/relax 🍇大日影トンネル遊歩道🐾 ワインカーブの中がクーラーが効いていて、灼熱のアスファルト歩きのあとの熱った身体に絶好のクールダウン🧊 貴族の遊びの保冷庫ですね🍷 トンネル内もヒヤッとしていて1.4km歩くうちにクールダウンできます。 真ん中に線路が合って水も流れていて、パネルや休憩用のベンチもあって面白いです。オススメ★★★ ※安全確保のため閉鎖されておりましたが、2024年3月24日より再開しています。 明治36年から平成9年まで中央本線下り線として使用されていたトンネルを遊歩道として整備した「大日影トンネル遊歩道」。ぶどうやワインの輸送に大きな影響を与え、周辺地域に大きな革命をもたらしました。トンネル内には鉄道標識・待機所・水路が当時のまま残されています。壁面や天井には昭和6年に電化されるまで走っていた蒸気機関車の煙突から排煙された煤が黒く付着していて、歴史を感じさせます。 毎日9時~16時の間、無料で通行することができます(片道30分要)。 地図MAP🗺️ https://www.koshu-kankou.jp/uploaded/attachment/56.pdf |
写真
しかし全然緑がない。
今日はお花はあまり見つけられなく…。
蜘蛛の巣トラップも多かったので日輪刀(軽くて細めの木の枝)ぷんぷんしながら進みますが何度かひっかかり髪の毛が蜘蛛の巣だらけ…いいもん、下山したらお風呂に入るんだもんね🕷️🚿
今日はお花はあまり見つけられなく…。
蜘蛛の巣トラップも多かったので日輪刀(軽くて細めの木の枝)ぷんぷんしながら進みますが何度かひっかかり髪の毛が蜘蛛の巣だらけ…いいもん、下山したらお風呂に入るんだもんね🕷️🚿
感想
ホントはあと2つ繋げたかったけど、頑張って歩いたけどトンネルの開いている時間に間に合わないので予定変更。
疲れ的にも丁度良かった😌
水分は水、お茶、塩レモン、ハチミツレモン等と、紙パックの豆乳など含めて4リットル弱、温泉後なども含めるとほぼほぼ完飲🍼
汗をびっしょり、ポタポタと垂れてくるほどかいていたのでデトックスしたでしょう。
今日で粗方の汗腺が、開いた気がする😳
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する