大雪山トレイルジャーニー2025


- GPS
- 06:47
- 距離
- 56.6km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,651m
コースタイム
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 6:48
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
北大雪で開催されたトレランレース「大雪山トレイルジャーニー」の60kmの部に参加してきた。トレランレースは昨年のテイネトレイル以来約1年ぶり。最近トレイルレースは1年に1回ぐらいしか参加しない。少しサボリ気味である。
約一週間前に出張から帰ってきてから謎の体調不良が続いていた。お腹の調子も良くなかった。この体調で参加してもゴール出来ないだろうと思いDNSしようと決めていた。しかしレース前々日の金曜日昼頃には体調も回復傾向。これは参加するしかないよね…。ということで参加することにした。昨年のテイネトレイルのときにも直前に体調を崩している。レースが近づくと調子が悪くなるのは何故だろうか。というかここ2年ぐらいは体調を崩しやすくなったと感じている。年のせいだろうか…。
コースは悪天候の影響で平山から天狗岳稜線の山岳エリアが全てカット。林道を平山登山口まで往復する約55kmのルートに変更された。麓でもかなりの強風なので仕方がないと思う。中止にならなかっただけマシなのかもしれない。トレランというより林道マラソン?という感じかな。
レースはスタート直後からしんどくて全然足が前に出なかった。とにかく体が重くて思うように動かないのだ。それでも最初の頃は一応走れていたが20kmを過ぎた辺りから完全に失速。少しの登りでも歩くことが増えてきた。走り方が悪かったのか股関節まで痛くなってくる。痛みで一歩一歩が苦痛だった。
お腹の調子が戻っていないこともあって食欲もあまりなかった。朝に無理やり流し込んだパンが影響してか胸がずっとムカムカして気持ち悪かった。水を飲んでもお腹がゴロゴロして不快。固形物を受け付けなかったのでエイドではコーラだけを飲んでいた。エネルギー不足でパワーも出なかった。
とりあえず歩けばいつかゴールに到着できる。それに平山登山口まで行ければ帰りは下り基調だ。しんどくても何とかなるだろう。という気持ちでひたすら進んだ。レース中は楽しいと思える感情は一切なくただただ苦痛しかなかった。雨で涼しかったのだけは唯一の良かったところだろうか。
結果は55位/102人中(overall)。過去一番の最低順位(順位比率)。体調不良を言い訳にはしたくない。明らかに練習不足が原因だと思われる。既に50代半ば。継続していないとすぐに体は衰えてしまう。もっと走ることにも力を入れて行こうと思うのであった…。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する