記録ID: 8440278
全員に公開
ハイキング
甲信越
冠着山 これが坊抱岩か?アドベンチャー気分味わいました
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 335m
- 下り
- 339m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレの建物ありますが閉鎖されており、近くに簡易トイレが設置されています 駐車場所までのアクセスは県道77号線(長野上田線)から羽尾の集落に入りますが集落を抜けると狭い農道・林道になります。往路は林道冠着山線(久露滝経由)、復路は仙石線を使いました 両方とも狭く、落石や枝の落下等多いですが、どちらかというと仙石線の方が走りやすかったです |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに使ったキャンプ場〜山頂間は特に問題ありません 下りは戸倉の佐良志奈神社方面に一旦くだりましたが第四展望台まで岩場の急斜面で鎖場もあります(途中の岩場はハーケンが打ってありロッククライミングの場所になっているようです) 第四展望台(展望はない)からいこいの森分岐に周回しましたがあまり歩かれていないのか分岐点が不明瞭でコースも荒れている感じでした |
写真
感想
冠着山に登りました
この所、山登りらしい山登りをしていないので、足慣らし的な感じで行けるかなと思っていたら、確かに時間的には短いのですが結構な急登でした
下りでは坊抱岩(ぼこだきいわ)の下を通過し、ものすごい斜度の鎖場にアドベンチャー気分を味わい、道迷いもあり、またしてもヤマレコのGPSに助けられました
登りの途中の分岐に「ぼこだきいわ←」の表示があり、「ぼこだきいわって、よくデビさんが登ってる岩だよね、ここにあったの?」
(デビさんとはDevilmanさんのことですが、お会いしたこともないのに勝手にデビさんとお呼びしています)
本当に凄い岩でした
そして格好良かった
低山ですが、お勧めの山です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する