記録ID: 8441327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(剣ヶ峰)
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 528m
- 下り
- 524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:09
距離 7.4km
登り 528m
下り 524m
12:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
その他周辺情報 | 畳平のバスターミナルの屋外トイレは無料。ターミナルの建物内にあるトイレは有料。建物内2階のレストランの蕎麦を頂いたが、普通のスーパーに袋で売ってる蕎麦だと思う。ここで信州そばを期待したのが間違いでした。信州蕎麦は別のちゃんとした店で食べる方がいい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
乗鞍観光センター8:30のシャトルバスにのり9:30畳平到着、9:40スタート。シャトルバスで気軽に行け、また難易度がそう高くないからか、小さいこども連れや結構な年配の方も多い。登山道は途中までが林道ぽく、さあここから、というところから登りが始まる。剣ヶ峯山頂手前からは渋滞。何かと思えば山頂での写真撮影の順番待ちの行列。昨年の大台ヶ原の大蛇グラでの写真撮影待ちに90分以上かかったことを思い出したが、今回は90分では終わらなそうだ。下りのシャトルバスの時間もあるので並んでいられない。前の人に続いて行列の反対側の岩場から登り、ピークハントのみして下る。周辺の山にも登る。そしたら岐阜側からもくもく雲が出てきて真っ白になった。早い時間に登頂しててよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する