記録ID: 8441754
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩登山口-唐松尾根-雷岩-賽の河原-福ちゃん荘-大菩薩の湯
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:01
距離 15.7km
登り 1,209m
下り 1,281m
15:16
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
往路 JR中央本線 高尾駅 6:15 - 7:22 塩山駅 バス 山梨交通 7:35 - 8:02 大菩薩登山口 帰路 バス 山梨交通 大菩薩の湯 16:06 ー 16:30 塩山駅 JR中央本線 塩山 16:54 ー 17:52 八王子 あずさ78号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
賽の河原から旧富士見小屋の旧道ルートは2回ほど徒渉するので増水時は避けた方が良さそう。 |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯 入浴 700円/人 モンベルカード提示で100円引き |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
3連休に特に予定も無かったので山行先を検討したが、この時期はある程度標高の高い山に行きたいのでいろいろ検討し、結局電車で手軽に行ける大菩薩を行き先に。
日差しのある所はそれなりに暑いが、ここちよい涼風を感じながら心地良く歩けました。大菩薩には何度もきているが 今回初めて賽の河原から福ちゃん荘まで直行の旧道を下ってみました。破線ルートではあるが踏み跡もしっかり付いていて問題無く歩けました。大菩薩峠はスルーしますが、20分程度は短縮可能。バス時間に合わせたい時には使えるルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する