記録ID: 8442999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【百名山57座目】苗場山〜花の高層湿原を満喫💮
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 947m
- 下り
- 946m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 本日の宿:ふぁみりぃはうす あかしや(一泊2食付:9,800円)すてきなご夫婦が営む宿で食事がすごく美味しかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
予備バッテリー
ファーストエイド
スマホ
防寒着
帽子
手袋
|
---|
感想
7月の3連休は関東遠征。苗場山と谷川岳に相方と登ってきました。
7/19の22時前に出発。中央自動車道と長野道を通って豊田飯山ICで下り、一般道を走って小赤沢3合目登山口に3時前に到着。駐車スペースはまだまだ余裕がありました。
少し仮眠をとり、朝ごはんをしっかり食べて、6時半登山口を出発。
5合目まではなだらかな登り。5合目からは岩場や鎖場が現れ、6合目からは胸突き八丁なる急登が続きます。
9合目の稜線にでると雄大な高層湿原が広がっており、花の百名山の名の通り、様々な花がお出迎え。眺望も素晴らしく北アルプスが一望できました。他にも遠くの山々が見えたのですが、山の名前がわからないのが残念(;^_^A。
高層湿原は木道が整備されており、多くの登山者が散策されていました。
苗場山山頂は山頂には見えない場所でしたが、これで57座目。まだまだ先は長い。
相方が動画で見たヒカリゴケを探しに祓川コースの急登を少し下る。何とか無事に見つけることができて相方大喜び(笑)。
十分湿原を堪能し、元来た道をピストンで下山。
早々に今晩の宿へ移動し、明日の谷川岳に備えます。
駐車場:小赤沢3合目駐車場(無料)50台ぐらいは停めれそう。駐車場入り口に綺麗なトイレ有。ただここに来るまでの道が結構狭くすれ違い困難所もあるので注意が必要。
本日の宿:ふぁみりぃはうす あかしや(一泊2食付:9,800円)すてきなご夫婦が営む宿で食事がすごく美味しかったです。
百名山(57/100):苗場山
ピークハントした山:2座
苗場山・龍ノ峰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する