ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8444787
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 眺め天気暑さ最高

2025年07月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
タイガース帽 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:25
距離
11.7km
登り
1,113m
下り
962m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
2:27
合計
9:26
距離 11.7km 登り 1,113m 下り 962m
6:15
41
スタート地点
6:56
7:13
54
8:07
8
8:15
8:22
6
8:28
8:32
3
8:35
8:44
28
9:12
9:13
45
9:58
10:06
18
10:24
10:39
55
11:34
11:47
21
12:08
12:28
16
12:44
13:07
42
13:49
13:55
11
14:06
14:16
23
14:39
15
14:54
15:01
7
15:08
15:09
5
15:14
15:20
21
天候 晴れ☀️午後からたまに曇
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱駐車場 行く途中で満車
先に着いていた連れの尽力で何とか入れました
コース状況/
危険箇所等
危険なし
よく整備されてます
トイレは山中では1番2番くらいの綺麗さ
その他周辺情報 前日 白馬のヴィラ ブライトホーンさん 快適に過ごせました 晩御飯 宿の人に教えてもらった近所の絵夢さんへ おいしくてボリューム満点でした
20日の晩は小木曽製粉所 安曇野店へ美味しかった
2025年07月20日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/20 8:38
中央道が恵那トンネル付近でめちゃ混みなので
中山道へ
中央道が恵那トンネル付近でめちゃ混みなので
中山道へ
奥さんに頼まれていた
すいか買えた
去年御嶽山行ったときに買ったすいかが美味しかった
奥さんに頼まれていた
すいか買えた
去年御嶽山行ったときに買ったすいかが美味しかった
長野到着
7時ころでこんな涼しい
大阪は30度余裕で越えるのに
長野到着
7時ころでこんな涼しい
大阪は30度余裕で越えるのに
こちらで前泊
親切で施設めちゃ綺麗
次来るならまた泊まらせてもらいたい
こちらで前泊
親切で施設めちゃ綺麗
次来るならまた泊まらせてもらいたい
宿で教えてもらった駅前の絵夢さんで晩御飯
美味しくて安くてボリューム満点
お客さんひっきりなしでした
宿で教えてもらった駅前の絵夢さんで晩御飯
美味しくて安くてボリューム満点
お客さんひっきりなしでした
翌日
黒菱駐車場に向かう道中から
すでにエエ景色
1
翌日
黒菱駐車場に向かう道中から
すでにエエ景色
いろいろあって
リフトに何とか乗れました
いろいろあって
リフトに何とか乗れました
リフト頂上から
ええ景色にテンション上がる⤴️
この後頂上まで晴れてええ景色がずっと続く
写真撮りまくり🤳
1
リフト頂上から
ええ景色にテンション上がる⤴️
この後頂上まで晴れてええ景色がずっと続く
写真撮りまくり🤳
ニッコウキズゲ
五竜、鹿島槍
かっこいいなあ
1
五竜、鹿島槍
かっこいいなあ
振り返って
今日は東側は雲多めでした
1
今日は東側は雲多めでした
今日は東側は雲多めでした
今日は東側は雲多めでした
今日は東側は雲多めでした
今日は東側は雲多めでした
今日の主役はこちら
白馬三山でした
ずっとその姿を見せ続けてくれてました
1
今日の主役はこちら
白馬三山でした
ずっとその姿を見せ続けてくれてました
何枚もこれから出てきます
標高が変わるたびに
刻々とその姿は少しずつ変化する
1
何枚もこれから出てきます
標高が変わるたびに
刻々とその姿は少しずつ変化する
ええ感じ
今日は写真に収めきれないくらいに
華がいろんな種類たくさん量もたくさん咲いてました
今日は写真に収めきれないくらいに
華がいろんな種類たくさん量もたくさん咲いてました
お互いテンションが上がる😁😁😁
お互いテンションが上がる😁😁😁
すぐ近くに花の名前の看板があるのは
あまり花の名前知らない私にとっては助かる
かといって覚えられないけど😁
すぐ近くに花の名前の看板があるのは
あまり花の名前知らない私にとっては助かる
かといって覚えられないけど😁
有名な変な顔
富士山頭見えました
富士山頭見えました
雪も少し出てきます
雪も少し出てきます
八方池
今日は風もあまりなく
綺麗でした
2
八方池
今日は風もあまりなく
綺麗でした
雲をまとう姿もまた良し
1
雲をまとう姿もまた良し
1日中好天でかなり暑かった中
ここはかなり涼しかった
大阪に持って帰りたかった
体を冷やしてリフレッシュ
帰りも少し涼みました
1日中好天でかなり暑かった中
ここはかなり涼しかった
大阪に持って帰りたかった
体を冷やしてリフレッシュ
帰りも少し涼みました
白馬三山
とその姿を撮る
ツレの奥さん
とその姿を撮る
ツレの奥さん
唐松岳が見えました
ここまで長かった💦
も少しや
2
唐松岳が見えました
ここまで長かった💦
も少しや
山荘
テンション上がってましたので
珍しく山バッチを買う
結構遠いから次いつ来れるかわからんし
1
山荘
テンション上がってましたので
珍しく山バッチを買う
結構遠いから次いつ来れるかわからんし
五竜方面
この時赤いヘリコプターが飛んでました
なんかあったんかな?
五竜方面
この時赤いヘリコプターが飛んでました
なんかあったんかな?
写真撮影で人が並んでました
こんな光景は今まで他には見たことないわ
やっぱり今日登山客多かってんな
山荘も宿泊申し込みいっぱい並んでたなぁ
写真撮影で人が並んでました
こんな光景は今まで他には見たことないわ
やっぱり今日登山客多かってんな
山荘も宿泊申し込みいっぱい並んでたなぁ
日本海が見える
剣岳
立山
白山も見えました
そういえば途中で富士山も肉眼では見えてたな
1
白山も見えました
そういえば途中で富士山も肉眼では見えてたな
名残惜しいけど下りましょ
山荘言って水買わな
下りられへん
今日水全部で4リッター持って上がったのに
残りもうわずか
1
名残惜しいけど下りましょ
山荘言って水買わな
下りられへん
今日水全部で4リッター持って上がったのに
残りもうわずか
山荘近くに
コマクサ沢山咲いてました
山荘近くに
コマクサ沢山咲いてました
それを撮る奥さん
それを撮る奥さん
景色何枚も撮ってしまう
1
景色何枚も撮ってしまう
かなり暑く☀️
寝不足の二人
結構疲れたなぁ
かなり暑く☀️
寝不足の二人
結構疲れたなぁ
下界はええ天気☀️
下界はええ天気☀️
暑かったなぁ
リフトに乗って帰りましょう
リフトに乗って帰りましょう
今日のお気に入りの写真です
2025年07月20日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/20 8:38
今日のお気に入りの写真です
2025年07月20日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/20 8:42
2025年07月20日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/20 8:42

感想

海の日絡みの三連休
せっかくなので、大阪からはかなり遠く、前から計画倒ればっかりだった唐松岳を計画。
宿を予約出来たので前乗り前泊で、唐松岳の麓へ
宿は快適しっかり眠れました
今回、急遽ツレ夫婦も参加で、連れは黒菱駐車場に夜遅く到着して、そこで待ち合わせです。
それがもっけの幸いになりました。それは後ほど。
なんやかんやと駐車に手間取って、予定より1時間遅れでリフトに乗って山行開始😅
最後に帰りのリフト、時間が心配しつつ下ることになりましたが。
リフト到着すると、近くのテラスからすでにええ景色、ここから登り中写真撮影🤳が始まる
今日は一日中景色がよく、花もいっぱい咲いていて、暑くてともすれば、もうヤンピーとなりそうなところ
最後まで楽しく登ることが出来ました。
アルプス入門という触れ込みですが、結構きつかったです😅😅
けど、もう一度機会があったら是非登りたい山になりました。(^^)


余談、駐車場の件ですが、朝5時に駐車場に到着予定で宿を出発したが、麓で満車🈵と言うことで係の人に止められた、何台もゴンドラアダム振替する予定でUターンしてましたが、私はツレが既にい着いてるので電話で連絡取り合いつつ、かつツレが上の係の人と粘って交渉してくれて、なんとか駐車することが無理クリさせてもらいました。今日は係の人に聞くとかなり多くて、以前多すぎて大渋滞になって警察から注意受けてしもたそうです😅😅ラッキーが重なった結果とツレの交渉力の結果でした😆😆😆ありがとう。持つべきもんは友達やなぁ😁😁😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら