記録ID: 8445351
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳/美濃戸口コース
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:36
距離 12.6km
登り 1,259m
下り 1,268m
14:41
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | もみの湯 甲斐大泉パノラマの湯 |
写真
移動日明け、登山開始。
やまのこ村にてレンタカー駐車。三連休中日、当日6:00頃到着ですが、予約なしでもギリギリ枠がありました。
やまのこ村、美濃戸山荘までは悪路も悪路なので、レンタカーで登ることは避けた方が良いかもしれません。運転慣れしてない場合、無理は禁物です。
写真は、何とか登山開始できて安心してる直後の美濃戸山荘。
やまのこ村にてレンタカー駐車。三連休中日、当日6:00頃到着ですが、予約なしでもギリギリ枠がありました。
やまのこ村、美濃戸山荘までは悪路も悪路なので、レンタカーで登ることは避けた方が良いかもしれません。運転慣れしてない場合、無理は禁物です。
写真は、何とか登山開始できて安心してる直後の美濃戸山荘。
撮影機器:
感想
赤岳、美濃口テンプレ+αコース。
快晴に恵まれ、良いハイキングでした!!
北沢コースには危険なハシゴの箇所がかなりありました(踏むとガタガタしたり傾いたり)。
南沢は苔のむす穏やかなルートでした。
山荘はどこもトイレに水分、アルココールまでも。
苦労のないハイキングができると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する