ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8453548
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

森林公園駐車場から古賀志山、夏の花を探しに

2025年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
9.5km
登り
567m
下り
569m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:25
合計
5:16
距離 9.5km 登り 567m 下り 569m
10:21
7
10:28
45
11:13
6
11:19
6
11:25
11:26
6
11:32
8
11:40
11:55
1
11:56
12:01
2
12:03
12:04
32
12:36
12:38
27
13:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
班根石山に至るバリルートおよび岩場は注意が必要です。
猪落付近も注意が必要ですが、班根石山直下ほどではありません。
気温27℃。
今は日陰なら快適だが、この先どうなることやら。
ザックは出来るだけ軽量化してスタート。
2025年07月21日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 7:49
気温27℃。
今は日陰なら快適だが、この先どうなることやら。
ザックは出来るだけ軽量化してスタート。
まずまずな逆さ古賀志山。
2025年07月21日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 7:52
まずまずな逆さ古賀志山。
ヒヨドリバナは、みんな何だか葉っぱが変。
2025年07月21日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 7:56
ヒヨドリバナは、みんな何だか葉っぱが変。
春に来て気になっていたラン科の植物は、オオバノトンボソウだった様子。
残念ながら終わっていた。
2
春に来て気になっていたラン科の植物は、オオバノトンボソウだった様子。
残念ながら終わっていた。
山道脇に沢山のヤマユリ。
いくつかは整備のため刈られていた。
2025年07月21日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 7:59
山道脇に沢山のヤマユリ。
いくつかは整備のため刈られていた。
コバノギボウシも刈られていた。
2025年07月21日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 8:00
コバノギボウシも刈られていた。
終盤のノギラン。
2025年07月21日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:01
終盤のノギラン。
ポツンとヒメヤブラン。
2025年07月21日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:02
ポツンとヒメヤブラン。
まだママコナが咲いている。
2025年07月21日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 8:04
まだママコナが咲いている。
ニガクサもそろそろ終わりか。
2025年07月21日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:13
ニガクサもそろそろ終わりか。
まずまず上手く撮れたハエドクソウ。
2025年07月21日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 8:14
まずまず上手く撮れたハエドクソウ。
ヨメナ?
2025年07月21日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:16
ヨメナ?
まだ綺麗に咲くヤブカンゾウ。
2025年07月21日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 8:19
まだ綺麗に咲くヤブカンゾウ。
綺麗に咲くオカトラノオはかなり少なくなった。
2025年07月21日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 8:25
綺麗に咲くオカトラノオはかなり少なくなった。
オトギリソウはこれから増えそう。
2025年07月21日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:25
オトギリソウはこれから増えそう。
ヤマユリリフレクション。
3
ヤマユリリフレクション。
キツリフネソウがそろそろ最盛期か。
2025年07月21日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:37
キツリフネソウがそろそろ最盛期か。
ヤマブキの狂い咲き?
2025年07月21日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:45
ヤマブキの狂い咲き?
良い感じでさくチダケサシはごくわずか。
2025年07月21日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 8:47
良い感じでさくチダケサシはごくわずか。
タマアジサイは月末くらいか?
2025年07月21日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:50
タマアジサイは月末くらいか?
トンボ。
2025年07月21日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:50
トンボ。
クサアジサイは、花を残すものがわずか。
2025年07月21日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:56
クサアジサイは、花を残すものがわずか。
ミズヒキにピントが合わない。
2025年07月21日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 9:09
ミズヒキにピントが合わない。
こんな場所にイワタバコの群生地。
結構規模が大きい。
3
こんな場所にイワタバコの群生地。
結構規模が大きい。
シキミ沢より花期が遅いようで、まだまだ蕾の方が多い。
もうしばらく楽しめそう。
2
シキミ沢より花期が遅いようで、まだまだ蕾の方が多い。
もうしばらく楽しめそう。
適当に歩いていたら、クモキリソウの実があった。
1
適当に歩いていたら、クモキリソウの実があった。
作業道らしき踏み跡に乗り上げたらミズタマソウ。
1
作業道らしき踏み跡に乗り上げたらミズタマソウ。
ちょっと藪化しているが作業道なので、予定の道かと思ったら違っていた。
地図を見ながら、適当に稜線に向かうが、バリは膝に悪いなぁ。
2025年07月21日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 9:24
ちょっと藪化しているが作業道なので、予定の道かと思ったら違っていた。
地図を見ながら、適当に稜線に向かうが、バリは膝に悪いなぁ。
岩場に出る。
直登は難しそうだが左から巻けた。
ただし、巻道も岩場。
岩場も膝に悪い。
2025年07月21日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 9:35
岩場に出る。
直登は難しそうだが左から巻けた。
ただし、巻道も岩場。
岩場も膝に悪い。
どうやら班根石山に向かう道に合流した模様。
ここは風が抜けるので小休止。
2025年07月21日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 9:39
どうやら班根石山に向かう道に合流した模様。
ここは風が抜けるので小休止。
まだコメツツジが咲いている。
2025年07月21日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 9:40
まだコメツツジが咲いている。
鎖場をクリアして・・・
2025年07月21日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 9:42
鎖場をクリアして・・・
誰もいない班根石山に登頂。
日光連山は見えない。
2025年07月21日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 9:56
誰もいない班根石山に登頂。
日光連山は見えない。
高原山にも雲。
暑いので立ち去ろうと思ったが、時々良い風が抜けるようなので、コーヒーくらいは飲んでいくことにする。
2025年07月21日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 9:56
高原山にも雲。
暑いので立ち去ろうと思ったが、時々良い風が抜けるようなので、コーヒーくらいは飲んでいくことにする。
魔法瓶に入れてきた氷は全く溶けていなくて、アイスコーヒーが美味しく飲めた。
冷凍大判焼きは、ちょうど良い感じに解凍されていた。
2025年07月21日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 10:06
魔法瓶に入れてきた氷は全く溶けていなくて、アイスコーヒーが美味しく飲めた。
冷凍大判焼きは、ちょうど良い感じに解凍されていた。
シキミ沢のミヤマシキミの実に色が付き始めている。
2025年07月21日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 10:56
シキミ沢のミヤマシキミの実に色が付き始めている。
イワタバコは最盛期か。
まだ蕾も多い。
2025年07月21日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:01
イワタバコは最盛期か。
まだ蕾も多い。
足元に堆積した落ち葉は滑りやすい場所があるので注意。
2025年07月21日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:02
足元に堆積した落ち葉は滑りやすい場所があるので注意。
少し上の群生地も良い感じ。
2025年07月21日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 11:04
少し上の群生地も良い感じ。
色濃いめ。
2025年07月21日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 11:05
色濃いめ。
古賀志山に登頂。
またYさんに出会ってしまった。
そろそろ顔を覚えて欲しい(笑)。
2025年07月21日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 11:16
古賀志山に登頂。
またYさんに出会ってしまった。
そろそろ顔を覚えて欲しい(笑)。
山頂はあまり涼しくない。
先に進む。
2025年07月21日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 11:18
山頂はあまり涼しくない。
先に進む。
古賀志山大神に到着。
無茶苦茶暑い。
2025年07月21日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 11:28
古賀志山大神に到着。
無茶苦茶暑い。
まだ状態の良いリョウブ。
2025年07月21日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 11:30
まだ状態の良いリョウブ。
ちょっと登り返して猪落へ。
少し風が来るので、またコーヒーを飲む。
まだ氷は溶けていなかった。
2025年07月21日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 11:41
ちょっと登り返して猪落へ。
少し風が来るので、またコーヒーを飲む。
まだ氷は溶けていなかった。
先に進んで右手を見ればパラグライダー。
2025年07月21日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 11:57
先に進んで右手を見ればパラグライダー。
ツクバネに実がつく。
2025年07月21日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 12:15
ツクバネに実がつく。
成り始めの実と花が混在するノリウツギ。
2025年07月21日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 12:17
成り始めの実と花が混在するノリウツギ。
こんな場所にウバユリ。
探していた場所に無く、メジャーな道沿いにあるとは。
4
こんな場所にウバユリ。
探していた場所に無く、メジャーな道沿いにあるとは。
葉が沢山あるなと思ったら、咲いている株も結構あった。
1
葉が沢山あるなと思ったら、咲いている株も結構あった。
オオバノトンボソウまで見つけた。
たまたま踏み入れた場所にあってラッキーだった。
2
オオバノトンボソウまで見つけた。
たまたま踏み入れた場所にあってラッキーだった。
オニドコロかな?
2025年07月21日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 12:32
オニドコロかな?
白い三連花。
2025年07月21日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 12:34
白い三連花。
モミジガサが咲きそう。
2025年07月21日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 12:39
モミジガサが咲きそう。
ナツノタムラソウ(ミヤマタムラソウ)かな?
2025年07月21日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 12:49
ナツノタムラソウ(ミヤマタムラソウ)かな?
もうネジバナが。
2025年07月21日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 12:59
もうネジバナが。
暑さのためか、車が少ない駐車場にゴール。
予想通りとはいえ、この暑さには参った。
2025年07月21日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 13:05
暑さのためか、車が少ない駐車場にゴール。
予想通りとはいえ、この暑さには参った。
この辺のレンゲショウマは蕾。
2
この辺のレンゲショウマは蕾。
ハクウンランは、今年も結構見られて良かった。
3
ハクウンランは、今年も結構見られて良かった。

感想

この日は那須でニョホウチドリを見たかったのですが、午後からの天気が怪しいので、暑いのを覚悟で気になる花のある古賀志山に行ってきました。

目的のウバユリは、あると思っていた場所で見つけられず。
また、白いイワタバコも見つけられずガッカリ。
しかし、バリルートのイワタバコ群生地や、メインルートのウバユリなど、新たな発見もあり行った甲斐がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

dappeさん こんにちは。

先日はありがとうございました。
ウバユリは見たかったですね✨
ちょうどいいときですね😃
イワタバコもいい感じでしょうか🍀
暑くて大変ですが、お出かけしてよかったですね☀️
しかしdappeさんはよく見つけるなぁ😲
小さい花も見逃さないところはさすがですね😆
白いイワタバコは残念ですが、もんぶらん師匠に託しましょう😂
ありがとうございました😊
2025/7/23 7:13
いいねいいね
2
めいこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、先日はありがとうございました。
最近、どうやったら山頂で美味しくアイスを食べられるかばかり考えています(笑)。

ウバユリ、イワタバコはちょうど良かったです。
でも、涼しく歩けた先週の方が、山歩きするには良かったです(汗)。

白いイワタバコは、もんぶらんさんに確認しておいてもらいたい半面、自分で探したい気持ちもあります。
機会があれば、再度探索してみます。
2025/7/23 12:10
いいねいいね
2
dappe0409さん めいこ女王様

お二人とも3連休、山行2回ですか😊 羨ましい😃 僕は仕事でした😅
というか? お二人とも体調万全ではないのに凄いですね?
やっぱり💡お二人とも鉄人なんですね✨✨←ジョウダンデス🙇
やっぱり、Yさんいらっしゃいましたか😃
Yさんは、見た目は山賊ですが、僕と同じでとてもシャイな方です。
知っていても、必ず知らないと言いますが、それでしつこく話しかけると急に乗って来る感じです。
今度お会いしたら積極的に草花の話しをしてくださいませ、盛り上がるはずです😊
白いイワタバコですが、Yさん情報では、猪落に毎年咲くそうで、白と紫のイワタバコのコラボが見られるそうですよ✨✨
南斜面のため開花時期はシキミ沢より早いそうです。
前回の7/13にはもう最終日だったそうで、今シーズンは終了した様です😥
来年の楽しみとしましょう😃
2025/7/23 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 関東 [日帰り]
宇都宮トレイルラン
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら