ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8453839
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

久住山

2025年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
8.5km
登り
975m
下り
971m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:09
合計
6:51
距離 8.5km 登り 975m 下り 971m
8:05
5
スタート地点
8:10
8:13
20
8:34
112
10:26
11:04
23
11:27
3
11:30
51
12:22
12:46
15
13:02
8
13:10
29
13:39
13:43
75
14:58
14:59
1
15:00
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス 昼前後に久住山のあたりは雲に包まれるも、そのうち晴れてきました
すっきり青空に白い雲、夏らしいお天気でした
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️赤川登山口 1段目はほぼ満車、2段目は1台も無し
水洗のトイレあり 綺麗に整備されてます
コース状況/
危険箇所等
上り:赤川ルート 数年前の水害後に木の階段が綺麗に整備されて格段に登りやすくなってます。
なのに人が少ないので、静かに山を楽しみたい時におすすめです(ただし急登)。
8割ほどが木陰のルートで夏でも比較的涼しく登れるかと。
下り:扇ヶ鼻ルート 黒土で滑りやすいルート。急なところには補助のロープはあります。低木の林~草~林(木陰あり)と続くルート。すっ転んでも木で止まるのでそう危険な感じはありません。
その他周辺情報 赤川温泉、その他周辺にたくさん温泉あり

今回はパルクラブの大地の湯に♨️
https://hakuai-oita.com/shop/daichi-no-yu/

値上がりのこのご時世に嬉しい 一人380円
たっぷり源泉掛け流し
無料ロッカー、ドライヤー、ボディソープ・リンスインシャンプーあり
このあたりではコスパNo.1ではないでしょうか?
うどんなどの軽食、ソフトクリームやちょっとしたお土産物、野菜も売ってます🍅
赤川登山口へ向かう道中に📷
これから登る久住山の勇姿に思わず車を停めて
2025年07月21日 07:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 7:46
赤川登山口へ向かう道中に📷
これから登る久住山の勇姿に思わず車を停めて
上の段はスカスカです
三連休ですのに
2025年07月21日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 8:04
上の段はスカスカです
三連休ですのに
下の段はみっちり
2025年07月21日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 8:04
下の段はみっちり
いつも綺麗なトイレ
ありがとうございます
2025年07月21日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 8:04
いつも綺麗なトイレ
ありがとうございます
ぼちぼち歩きます
2025年07月21日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 8:28
ぼちぼち歩きます
阿蘇方面を振り返ると雲海!
2025年07月21日 09:09撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 9:09
阿蘇方面を振り返ると雲海!
目指す久住山が見えます
バテバテで写真少なし…笑
2025年07月21日 09:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 9:20
目指す久住山が見えます
バテバテで写真少なし…笑
星生崎も見えます
稜線がパキッと綺麗
2025年07月21日 09:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/21 9:23
星生崎も見えます
稜線がパキッと綺麗
いったん下る階段
やっとこさここまで来ました
2025年07月21日 09:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 9:25
いったん下る階段
やっとこさここまで来ました
ヘトヘトになりながら着きました
2025年07月21日 10:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 10:24
ヘトヘトになりながら着きました
星生山
緑が綺麗だー
2025年07月21日 10:25撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 10:25
星生山
緑が綺麗だー
今日もめじろん来てます
2025年07月21日 10:26撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 10:26
今日もめじろん来てます
中岳・天狗ヶ城・三俣山
2025年07月21日 10:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 10:32
中岳・天狗ヶ城・三俣山
iPhoneのパノラマで
パノラマ楽しい〜
2025年07月21日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 10:33
iPhoneのパノラマで
パノラマ楽しい〜
阿蘇方面をパノラマで
阿蘇はすっぽり雲海の下
2025年07月21日 10:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/21 10:34
阿蘇方面をパノラマで
阿蘇はすっぽり雲海の下
ガスが出たり抜けたり
2025年07月21日 10:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 10:55
ガスが出たり抜けたり
硫黄山と長者原方面
2025年07月21日 10:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 10:57
硫黄山と長者原方面
良き良き
2025年07月21日 10:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/21 10:58
良き良き
良き良き
2025年07月21日 10:58撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 10:58
良き良き
三俣はすぐ隠れんぼするなぁ
2025年07月21日 10:59撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 10:59
三俣はすぐ隠れんぼするなぁ
久住〜稲星〜白口〜鳴子はキツそうだったので予定変更し、星生〜扇ヶ鼻へ
久住山にもガスかかってきました
2025年07月21日 11:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 11:29
久住〜稲星〜白口〜鳴子はキツそうだったので予定変更し、星生〜扇ヶ鼻へ
久住山にもガスかかってきました
三俣さんも出たり隠れたり
緑が美しい季節です
暑いの我慢してでも見たいと思える景色
2025年07月21日 11:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 11:30
三俣さんも出たり隠れたり
緑が美しい季節です
暑いの我慢してでも見たいと思える景色
ガスが面白い形に
絵みたいだなぁー
2025年07月21日 11:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 11:31
ガスが面白い形に
絵みたいだなぁー
久住別れの避難小屋
ガスが追っかけてくる感じです
2025年07月21日 11:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 11:41
久住別れの避難小屋
ガスが追っかけてくる感じです
星生崎登り上がってギザギザの稜線
後ろのパーティーさんはちょっと迷ってそうな感じでした
2025年07月21日 11:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 11:45
星生崎登り上がってギザギザの稜線
後ろのパーティーさんはちょっと迷ってそうな感じでした
ギザギザカッコよし
2025年07月21日 11:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/21 11:50
ギザギザカッコよし
ガス抜けてきました
2025年07月21日 11:50撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 11:50
ガス抜けてきました
わーい、晴れた〜
星生山へ向かう稜線
緑と白と茶色、色鮮やか
2025年07月21日 11:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 11:57
わーい、晴れた〜
星生山へ向かう稜線
緑と白と茶色、色鮮やか
夏だなぁ〜
2025年07月21日 11:58撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 11:58
夏だなぁ〜
久住山方面にヘリの音
2025年07月21日 12:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 12:03
久住山方面にヘリの音
遭難事故?と心配しましたが
何往復かしてたので遊覧かな?
2025年07月21日 12:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 12:03
遭難事故?と心配しましたが
何往復かしてたので遊覧かな?
星生山の山頂は奥のピーク
ここいつも騙されるんだよなー笑
2025年07月21日 12:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 12:04
星生山の山頂は奥のピーク
ここいつも騙されるんだよなー笑
パノラマで
左から星生山、長者原、三俣山、奥に小さく平治岳、(大船は雲の中)、天狗、中岳、久住山

ここの景色も良き
2025年07月21日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 12:09
パノラマで
左から星生山、長者原、三俣山、奥に小さく平治岳、(大船は雲の中)、天狗、中岳、久住山

ここの景色も良き
三俣さんがこんにちはしてくれました
2025年07月21日 12:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/21 12:12
三俣さんがこんにちはしてくれました
扇ヶ鼻と池塘 ここの景色もお気に入り
扇ヶ鼻と池塘 ここの景色もお気に入り
池塘 美し〜
2025年07月21日 12:13撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 12:13
池塘 美し〜
星生山の山頂まであと少し
2025年07月21日 12:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 12:14
星生山の山頂まであと少し
ミヤちゃん 赤いのは実?
2025年07月21日 12:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 12:14
ミヤちゃん 赤いのは実?
コケモモの実も見つけました
コケモモの実も見つけました
山頂直下
手も使って登ります
2025年07月21日 12:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 12:17
山頂直下
手も使って登ります
星生の小さな窓
(本家の窓は混み合ってたのでパス)
2025年07月21日 12:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 12:19
星生の小さな窓
(本家の窓は混み合ってたのでパス)
着いたー
2025年07月21日 12:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 12:24
着いたー
めじろんも楽しそう
2025年07月21日 12:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/21 12:25
めじろんも楽しそう
おいしそうな雲がもくもく
夏らしい景色
2025年07月21日 13:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 13:01
おいしそうな雲がもくもく
夏らしい景色
扇ヶ鼻へ向かいます
2025年07月21日 13:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 13:10
扇ヶ鼻へ向かいます
ミヤちゃんでピンクだった山肌もすっかり緑に
2025年07月21日 13:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 13:14
ミヤちゃんでピンクだった山肌もすっかり緑に
振り返って星生山
ここから見ると穏やかな稜線
かっこいいなー
2025年07月21日 13:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 13:17
振り返って星生山
ここから見ると穏やかな稜線
かっこいいなー
扇ヶ鼻山頂手前からの景色
星生山〜久住山が見渡せます
2025年07月21日 13:29撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 13:29
扇ヶ鼻山頂手前からの景色
星生山〜久住山が見渡せます
2025年07月21日 13:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 13:29
扇ヶ鼻山頂
2025年07月21日 13:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 13:32
扇ヶ鼻山頂
2025年07月21日 13:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/21 13:33
はぁー下山しましょう
阿蘇はまだ雲の中
2025年07月21日 13:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/21 13:35
はぁー下山しましょう
阿蘇はまだ雲の中
黒土の激坂、滑る滑る
ロープありがたし
2025年07月21日 13:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 13:48
黒土の激坂、滑る滑る
ロープありがたし
高度を下げていくと阿蘇五岳が見えました
2025年07月21日 14:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 14:17
高度を下げていくと阿蘇五岳が見えました
開けたとこに出ました
左がさっきまでいた扇ヶ鼻、右が肥前ヶ城
…そしてその右に
2025年07月21日 14:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 14:36
開けたとこに出ました
左がさっきまでいた扇ヶ鼻、右が肥前ヶ城
…そしてその右に
久住山
2025年07月21日 14:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/21 14:36
久住山
木陰が気持ち良いルート
でも足元滑りやすいので気は抜けません
2025年07月21日 14:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 14:55
木陰が気持ち良いルート
でも足元滑りやすいので気は抜けません
良き良き
2025年07月21日 14:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/21 14:55
良き良き
無事ゲザーン
2025年07月21日 15:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 15:00
無事ゲザーン
赤川の登りでかなりへばりました
来週の北岳、ダイジョーブかな…
1
赤川の登りでかなりへばりました
来週の北岳、ダイジョーブかな…

感想

朝駆けするつもりが起きれず、朝スタートに。
白口の方に縦走する予定を変更して、星生山登って扇ヶ鼻に下山。
結果、正解だったかなと(白口方面はガスってました)。なかなか縁のない鳴子山です。

世の中は三連休で遠方からお越しの方も多く、久住山の山頂は賑わってましたが、赤川ルートは数人にしか会わず静かな山歩きができました。
(ホームの山に遠方から来てくれてるのってなんだか嬉しくなります!)

遠征前のトレーニングのつもりでしたが、赤川の急登でバテバテに_( _´ω`)_ダイジョーブカナ
次こそは朝駆けを…笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら