記録ID: 8453945
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳
2025年07月21日(月) 〜
2025年07月23日(水)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:48
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 1,859m
- 下り
- 1,858m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:23
距離 15.6km
登り 850m
下り 55m
2日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:07
距離 5.1km
登り 915m
下り 922m
天候 | 良好 連日午後3時前後から時より小雨 その時間までに間に合う行程で歩き始める |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢ヒュッテからザイデングラードへパノラマコースを選択 途中の雪渓を巻こうとしたが、結果的に遠回りをしてしまった その後は順調 奥穂高山荘の最後の登りには残雪がある 気をつけて歩けば問題なし |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
3度目の挑戦で、快晴の中奥穂高岳に登頂
過去に槍ヶ岳、剱岳など幾つか北アルプスを歩いてきたが、奥穂高岳はまた別格の威厳と凛々しさを感じた
緊張する場所を歩き続ける長い距離も、しっかり経験を積んだ者が、登ることを許される山なのだと言われている様な気がした
余談ですが、すぐ近くに見えたジャンダルム
行かなくても良い、いや 挑戦したい、、、
悩んでしまいます笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する