記録ID: 8456415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山~火打山(燕温泉から縦走)
2025年07月20日(日) 〜
2025年07月21日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:40
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,116m
- 下り
- 1,907m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 11:12
距離 9.4km
登り 1,689m
下り 693m
5:02
7分
スタート地点
16:17
天候 | 1日目 晴れ間はあっても雲多く、午前中はずっとガスで真っ白 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
燕温泉で前泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
燕温泉から北地獄谷を通るコースは、前半のコンクリートの登りが結構長く、地味に辛いです。 九合目からの鎖場は、階段状で登りやすいですが、片側切れ落ちているところもあり、要注意です。 妙高山北峰から黒沢池方面に向かう際、大倉乗越までは笹や草を狩っていなくて藪漕ぎのようなところがあります。黒沢池までは全体的に笹や草が覆いかぶさってるところも多いので、笹を払いながら歩く感じです。 火打山方面は割と整備されているので歩きやすく、危険箇所も鎖場もありません。下山の笹ヶ峰までは木道多いです。 |
写真
感想
火打山山頂のリベンジと未踏の妙高山の2座を行きたくて、燕温泉から縦走しました。
1日目、歩き始めて1時間ほどして体調がおかしくなり、もうこのまま私だけ下りようかとも思いましたが、水分・塩分をとり少し休憩したら回復、何とか歩き通すことができました。
妙高山は朝は晴れていたのに雲が上がってくるのが早く、途中も山頂も真っ白で、眺望は残念でした。
大倉乗越までは笹が覆いかぶさり藪漕ぎのようなところもあり、かなり悪路でした。
宿泊先の高野池ヒュッテはなかなか予約が取れないのもうなずけるほど、いい山小屋でした。
新館に案内され、寝るところは1人ずつカーテンで仕切られプライバシーが守れる上に、2人分の空間じゃない?って思うほど広い空間でした。
夕飯のカレーは美味しくおかわりもでき、夕食後はテレビで「にっぽん百名山」の頸城山塊の回を見せてくれます。
翌日は朝5時に火打山に出発。前回の火打山は秋で紅葉がとても綺麗でしたが、今回はお花畑がとても綺麗でした。ワタスゲ、ハクサンコザクラ、イワイチョウ、ハクサンチドリ…まさに天空の楽園。
前回真っ白だった山頂も、今回はくっきり。
目の前には北アルプスオールスターズ、高妻山、妙高山、遠くには富士山も。
日本海には佐渡ヶ島まで、本当に素晴らしい眺望で、リベンジ大成功!
初日に諦めずに本当に良かった。
荒々しい妙高山とたおやかで優しげな火打山、両方登ることができて、素晴らしい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する