記録ID: 8459924
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山 ※東北遠征2日目
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 271m
- 下り
- 492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 3:04
距離 4.3km
登り 271m
下り 492m
山頂付近が少し急かなと思う以外は危険箇所はありませんでした。
天候 | 山頂部は曇り、他は晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スカイラインを利用し八合目へ行き登山開始。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
期間箇所はありませんが、強いて言えば山頂直下が中々急登かなと感じました。 |
その他周辺情報 | 下山後に青森に向かう際に花咲温泉へ。 (シャンプーなどアメニティ無し) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
特になし
|
---|---|
備考 | 前日疲れすぎて想定より手前の道の駅で休息となってしまった。 |
感想
昨日の鳥海山に続き岩木山へ。
8時にスカイラインが開門と言うことで間に合いたかったですが、着いたのは9時過ぎ。
ここでも前日の時間管理の問題が影響していました。
鳥海山の下山が遅くなってしまったため、予定の道の駅へ着かれてたどり着かずに結構手前の道の駅で休息をとることになってしまいました。
次の日にも影響してくるなと朝から反省しきりでした。
登山自体はスカイライン+リフト利用で非常に楽な登山となりました。
残念ながら山頂部がかなり曇っており眺望がほぼ無く、たまの晴れ間を狙って写真を撮ったりするという苦しい状況です。
さらに小雨も混じってきたので早々に下山開始。
かえりはリフトを使わず下山しました。
晴れた日に山頂から360度の展望を見に来たいなと思いつつ帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する