記録ID: 8463013
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山
2025年07月23日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 681m
- 下り
- 550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:46
距離 8.1km
登り 681m
下り 550m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてます |
写真
感想
カトラから登る予定でしたが、道が崩れているとの事で、久しぶりに、水越峠のダイヤモンドトレイルから登り文殊尾根からおりてきました、、水越峠からも豪華なヤマユリや可憐なナデシコのお花が見れたり、昆虫のナナフシも見れて、のんびりおしゃべりしながら歩いて、と言っても、階段の多いダイヤモンドトレイルと暑さもあって、休憩時に、お家で採れた冷たいウリとスイカを頂き生き返ります😆頂上でも、ラムネソフトクリーム🍦を食べて、文殊尾根からおり、ランチ食べて帰ってきました😄また楽しい金剛山でした😄ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
ホントに体温越えの毎日ですが、そこそこの標高だと気温が多少低いですね。。。
昨日、金剛山に行かれて花を確認されていますがヤマユリは大きくて華やかで
私も好きですが、私の何時もの山域 西山、東山、比良山系、湖南などでは見ることがなく
写真で拝見しておきます
毎年、他の方が金剛山レポでは写真のせておられるので楽しみです!
それでは当分暑い日が続きますがどうか気を付けて山歩きしてください。。。🌸
こちらではササユリ、コオニユリ、オニユリくらいでヤマユリは
京都府立植物園で昨年初見でした。。。
例え1輪でも見つけたらその日はハッピー!
そんな優雅な気分に浸れる花です。。。
直にイワタバコ、サギソウが咲きはじめますので来月が楽しみです!
有難う御座いました🌺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する