記録ID: 8466613
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:56
距離 13.5km
登り 1,453m
下り 1,460m
天候 | 晴れ(暑かった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小屋で同室になった方は車で小屋に向かう途中、熊に出会ったとのこと |
コース状況/ 危険箇所等 |
木下小屋のすぐ横が登山口 最初は樹林帯の中の道、大沢には少し雪渓が残っていたが登山道には雪なし、山頂直下は岩や石が多い 登山道は素直というかはっきりしていて間違えたそうな箇所は無かった |
その他周辺情報 | 木下小屋:寝具なし素泊まり3000円 予定変更があったので到着直前の予約になってしまったが快く受け入れていただいた 道の駅パパスランド(清里町):入浴480円、食事可 |
写真
装備
個人装備 |
短T
長パン(P)
グローブ
靴下
シェード
帽子
雨具上下
L靴(3)
ザック(A12)
ヘッドランプ
予備電池(単4)
ファーストエイドキット
Vテープ
日焼け止め
虫よけ
携帯
バッテリー(5Ah)
エマジェBivvy
時計(C)
タオル
ストック
熊鈴/熊スプレー
行動食
飲料
|
---|
感想
北海道4日目、羅臼岳
予定を前倒して羅臼岳に行く
登山前日は木下小屋に宿泊しました
天気が良かったので羅臼岳から知床半島の山々がバッチリ、予定を変更して正解でした
印象的だったのは羅臼平、ハイマツが広がるとても綺麗な場所でテン泊できるようです(フードロッカーがあったので熊もいる?)
※久しぶりに平なところで寝て心が緩んだのか、幌尻のダメージが現れたのか、膝の調子が良くない
登りは大丈夫だったが下りは左膝がかなり痛く、ストックを杖にして泣きながら下りました(こういうの久しぶりです)
※避難小屋とかではない山小屋に泊まったのは47年ぶり2回目、木下小屋はなかなかの雰囲気で良かったです
※水=1.4L/2.0L、時計データ=14.0km/1392m、0.858=472/550
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する