記録ID: 8471109
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄
意外と走れる大金峰・小金峰
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 663m
- 下り
- 670m
コースタイム
天候 | 小雨、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好ですが、一部笹がコースを塞いでいます |
その他周辺情報 | 二本杉峠に食事とお土産東山本店があります お風呂は美里町の「佐俣の湯」。距離は約20Kmあります |
写真
装備
個人装備 |
ココヘリ
|
---|
感想
1週間前に「3週間後のトレラン大会に向け…」と書きましたが、正しくは2週間と1日後でした。今日から8日後です😓
そんなわけで最終トレーニングを行うことにしました。さてどこへ行きましょうか。
「そうだ、以前登って結構走ることができた大金峰・小金峰へ行こう。そして、ヤマメ天丼を食べて帰ろう」
目標タイムは2時間30分と設定しました。できれば、もう少し早く…。
前回、新しいトレランシューズにノースフェイスのランニングソックスを合わせたら、前足部に少し余裕を感じたので、今日はタビオの5本指。ところが、右親指左にマメを作ってしまい…。(帰宅後針で水を抜きました。「本番はどうしたものか?」と悩んでいます)
タイムは、コースロストを往路復路それぞれ1回ずつやったので、そのぶんを差し引けば、まあまあといったところでしょうか。
次は下山後のお楽しみ。全身着替えて、二本杉峠の東山本店へ向かいます。(登山口からすぐです)
さて、素晴らしくでかいヤマメ天の乗った丼のお味は…。
「やっぱりサカナはダメ」
じつは、わたし、魚が苦手で普段まったく食べないのです。「もしかして川魚だったら大丈夫かも…」と考えてしまったのです。
これはまずいことになってしまいました。このでっかいヤマメをどうすればよいのでしょう。
失礼にならない程度までは、死ぬ気で食べなくてはいけません。
頑張って食べましたが、頭と尻尾というか魚の形は残っていました。
料理が悪いのではなく、好き嫌いの激しいわたしが悪いのは明らかです。
「冒険は山だけにしておこう」とつくづく思う次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する