記録ID: 8477685
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 30:06
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,503m
- 下り
- 1,773m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 11:15
- 合計
- 20:10
距離 15.5km
登り 2,228m
下り 547m
23:26
2日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:22
距離 10.1km
登り 275m
下り 1,210m
11:08
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
9月の北ア深部長期山行に向けて、笠ヶ岳でテン泊トレーニング。ザックは水分合わせて20kgに調整。
連日午後2時には激しい雷雨が見られていたので、昼前にはテントを張り終えているように予定する⛺?。
山行はほぼ予定通り、11時にテン場到着し、テントを張り終え、山荘で受付する。笠ヶ岳に登頂しテントに戻った所で雨が降りだし、その後、激しい雷。横方向から響いてくる激しい雷鳴🌩?。
近〜😣
以降も断続的に笠ヶ岳周辺は激しい雷雨。外の様子を伺ってると16時とかにも普通に上がってくる大勢の登山者の皆さん、、、。早出早着はあまり意識されないんですね😅
ちなみに水は笠新道の入り口が出ています。山荘では水のペットボトルのみの販売。
テン場の雪渓下部も水は出ています。雪渓はまだ大きかったので、8月初旬までは水場は持ちそうです。
今回は水は3L持って上がり、登りだけで2.5L飲んでます💦
翌日、特にピークは狙わず予定通り下山、やっぱり笠ヶ岳はハードでいいトレーニングになりました😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する