記録ID: 8477866
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
イワタバコの谷「白石谷」🥀【六甲山】帰りは「魚屋道」で🐟
2025年07月27日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 831m
- 下り
- 830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:15
距離 10.7km
登り 831m
下り 830m
6:08
2分
スタート地点
11:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(土日祝は駐車後24時間1400円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの谷沿いは、中々面白いルートです。 ここが六甲とは思えない谷の激登りがあります。 六甲山山頂手前は酷い藪漕ぎ、距離は短いが手こずりました。 下山の魚屋道は歩きやすい王道ルートです😀 |
写真
感想
今日は16時から仕事が入っている為、15時までに帰宅出来る山行と言う事で、そろそろ咲いていそうな、六甲のイワタバコを見にでかけました。
一昨年は単独で訪れており、今回は相方を案内します。
有馬温泉駅近くの有料駐車場にとめて、「白石谷」を目指して歩き始めます。六甲は木々の生い茂った登山道なので、快適に歩くことができます。
「白石谷」に差し掛かり、しばらく谷沿いを進むと、「百間滝」が現れ
ここからイワタバコのプロムナードです。まだ咲始めですが、側面の岩肌にはびっしりイワタバコが群生しています。
たっぷりイワタバコを楽しんだ後は、六甲山山頂へと足を進めます。ここで薄い踏み跡のマイナールートを選んで大失敗😭
山頂近くの本ルート復帰まで、私の背より高い笹薮に突入してしまい、大苦戦しました。何とかブルドーザになった気分で突破すると、すぐそこは山頂でした。(ヤレヤレ)
山頂では、高校生の登山グループで賑わっていました。記念撮影をした後、「六甲最高峰を越え、有馬温泉に通じる、六甲越えの古道、神戸の海で獲れた魚介類を魚屋さんが有馬へ運ぶために利用した魚屋道(ととやみち道」で下山、無事駐車場へ帰ることができました。
今日も無事下山ありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
お花ハンティングが楽しそうですね。
51の写真で引っかかって止まってしまいました。これはヤブガラシじゃないです。じゃなんだろうと思ったら、クサアジサイでした。
ヤブガラシは日常的に見てるので目に焼きついてますが、クサアジサイはまだ見たことありません。瓢箪型の小さな実がなるようです。
花のご指摘ありがとうございます。
私も分からなかったのでグーグルさんに頼ったところヤブカラシと出たので、鵜呑みにしてしまいました。😓
racoondogさんが仰る通り、良く見ればアジサイの感じがしてますね。
勉強になりました。
また、気づかれた事がありましたら、
教えて下さい🙂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する