記録ID: 8478455
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
玉原周辺の避暑山歩:鹿俣山→尼ヶ禿山→玉原湿原
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 840m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:39
距離 15.8km
登り 840m
下り 840m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここでヤマレコの警告が鳴り、地図を確認したら、地図に無い道でヤマレコの軌跡もありません。引き換えそうと思いましたが、道案内があったし、地図をみると送電線に沿っている。これは送電線監視路を登山道にしていると推測し、進んでみることに。
撮影機器:
感想
恒例の15km walkの日。さてこの灼熱地獄のなか、どこを歩こうかと考えました。標高が1000m以上は必須で中禅寺湖や日光ファミリーの周回がいいかなと思いましたが、天気予報では雨が降るかもしれないとのこと。この時期の雨はゲリラ豪雨に成りかねないのでパス。調べた玉原高原の鹿俣山から尼ヶ禿山の周回が標高もアクセスも天気もぴったりでした。見事なブナ林の木陰を歩くことができ、暑くもなく最高の森林浴の山歩きになりました。季節を変えても楽しめそうです。ただし、見事なブナ林と言うことは熊さんの生息地でもあり、過去レコでも目撃例がいくつも報告されています。普段は熊鈴嫌いの私でもさすがにリンリン鳴らしました。
・・・・ところでラベンダーパーク?知らないですねえ。人混みは嫌いだし、人工的に植えられた花は興味ありません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する