ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8480183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

リベンジ平ヶ岳へプリンスロード

2025年07月27日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
8.9km
登り
986m
下り
987m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:32
合計
5:38
距離 8.9km 登り 986m 下り 987m
7:47
7:55
40
8:35
8:57
3
9:01
4
9:05
9:06
18
9:24
4
9:28
9:29
108
11:17
ゴール地点
天候 曇りのち
晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の会津駒ヶ岳下山後から
銀山平からのアクセス
登山口まで1.5時間にて
送迎してくれる
(お宿のサービスとしてだと思います)
ありがたい事です
コース状況/
危険箇所等
前日
民宿樹湖里に宿泊
翌日、樹湖里さんが登山口まで
送迎してくれる
前回同様にここを使う
食事に、お風呂、
ご主人様、奥様のご対応が
本当にありがたいので
気に入ってます
その他周辺情報 白銀の湯
樹湖里さんから宿泊時は
無料券あり
翌日も半額券あり
マイクバスからの林道
ブレブレ
揺れるーが楽しい
2025年07月27日 04:36撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 4:36
マイクバスからの林道
ブレブレ
揺れるーが楽しい
途中はたくさんかの沢がある
雨が降ると崩れて
大変な事になる
昨年は道が川になり
当日キャンセル
ご主人様すごっく謝っていたが
2025年07月27日 04:49撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 4:49
途中はたくさんかの沢がある
雨が降ると崩れて
大変な事になる
昨年は道が川になり
当日キャンセル
ご主人様すごっく謝っていたが
スタート
先ずは川渡り
2025年07月27日 05:41撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 5:41
スタート
先ずは川渡り
涼し〜い
2025年07月27日 05:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 5:42
涼し〜い
平ヶ岳沢の名水
樹湖里のご主人おススメ
帰りに是非くんできて飲んでみて下さいと
2025年07月27日 05:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 5:42
平ヶ岳沢の名水
樹湖里のご主人おススメ
帰りに是非くんできて飲んでみて下さいと
そしてここより
急登が2時間続くとは‥
2025年07月27日 05:44撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 5:44
そしてここより
急登が2時間続くとは‥
気分転換
バイケイソウ
2025年07月27日 05:47撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 5:47
気分転換
バイケイソウ
どこに足をかける
滑る〜
2025年07月27日 06:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:08
どこに足をかける
滑る〜
ふう〜
2025年07月27日 06:09撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:09
ふう〜
凄い大きな木
2025年07月27日 06:11撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:11
凄い大きな木
コクラン
あちこちに
ポツリポツリ
ちいさな花
2025年07月27日 06:13撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:13
コクラン
あちこちに
ポツリポツリ
ちいさな花
そこも登るのか‥
2025年07月27日 06:19撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:19
そこも登るのか‥
何やら励ましの
紙が!
2025年07月27日 06:31撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:31
何やら励ましの
紙が!
急登過ぎで
足も止まる‥
2025年07月27日 06:31撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:31
急登過ぎで
足も止まる‥
たった70分
本当ですね?信じていいのですね?
2025年07月27日 06:37撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:37
たった70分
本当ですね?信じていいのですね?
山が深い
2025年07月27日 06:41撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:41
山が深い
あーあーもーいー
2025年07月27日 06:50撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:50
あーあーもーいー
ギンちゃん
もう、足元しか見れない😭
2025年07月27日 06:59撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:59
ギンちゃん
もう、足元しか見れない😭
そうならないように
頑張りマス
2025年07月27日 07:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 7:18
そうならないように
頑張りマス
石楠花
一輪綺麗に咲いていた
2025年07月27日 07:26撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 7:26
石楠花
一輪綺麗に咲いていた
いやいや
まだ急登だよ
2025年07月27日 07:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 7:42
いやいや
まだ急登だよ
残念ながら曇り
2025年07月27日 07:44撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 7:44
残念ながら曇り
たまご岩までは行けるので
2025年07月27日 07:47撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 7:47
たまご岩までは行けるので
たまご岩で
ゆでたまごを置く!
2025年07月27日 07:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 7:53
たまご岩で
ゆでたまごを置く!
たまご岩とゆでたまご😊
2025年07月27日 07:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 7:53
たまご岩とゆでたまご😊
オオシラビソ
むくむく、なんかかわいい
2025年07月27日 07:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 7:53
オオシラビソ
むくむく、なんかかわいい
さて、本題の平ヶ岳へ向かう
2025年07月27日 07:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 7:56
さて、本題の平ヶ岳へ向かう
晴れてきたか?
2025年07月27日 08:02撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 8:02
晴れてきたか?
平ヶ岳〜
2025年07月27日 08:04撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 8:04
平ヶ岳〜
ところどころが湿原
2025年07月27日 08:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 8:07
ところどころが湿原
食虫植物モウセンゴケ
虫をムシャ〜食べられてる
2025年07月27日 08:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 8:08
食虫植物モウセンゴケ
虫をムシャ〜食べられてる
木道がどこまでも続く
2025年07月27日 08:09撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 8:09
木道がどこまでも続く
コバイケイソウ
花盛り
2025年07月27日 08:12撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 8:12
コバイケイソウ
花盛り
平ヶ岳
登頂
2025年07月27日 08:35撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 8:35
平ヶ岳
登頂
念願叶う
2025年07月27日 08:37撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 8:37
念願叶う
お腹すいた〜
お弁当のおにぎり食べる
1
お腹すいた〜
お弁当のおにぎり食べる
ちょっと食欲減なので
私は
おにぎりとたまごと魚肉ソーセージ
(いや!しっかりたべてるわ)
2025年07月27日 08:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 8:42
ちょっと食欲減なので
私は
おにぎりとたまごと魚肉ソーセージ
(いや!しっかりたべてるわ)
山頂散歩
行き止まりだった
2025年07月27日 09:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 9:00
山頂散歩
行き止まりだった
いい空
2025年07月27日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:01
いい空
2025年07月27日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:01
リンドウ
2025年07月27日 09:04撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:04
リンドウ
キンコウカ
お星様のかたまりみたい
2025年07月27日 09:05撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:05
キンコウカ
お星様のかたまりみたい
ワタズケもそよそよ
2025年07月27日 09:06撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:06
ワタズケもそよそよ
良き
2025年07月27日 09:24撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:24
良き
良き❤️
2025年07月27日 09:24撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:24
良き❤️
晴れてきた
2025年07月27日 09:26撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:26
晴れてきた
全員集合!
登頂記念
2025年07月27日 09:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 9:28
全員集合!
登頂記念
いつまでもみていられるが
2025年07月27日 09:28撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:28
いつまでもみていられるが
下山しますね
2025年07月27日 09:29撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:29
下山しますね
さよなら〜
2025年07月27日 09:35撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:35
さよなら〜
登山口近くに寄り道
2025年07月27日 11:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 11:01
登山口近くに寄り道
見える!
光ゴケ
伝わらない
2025年07月27日 11:04撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 11:04
見える!
光ゴケ
伝わらない
川でサッパリ
2025年07月27日 11:09撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 11:09
川でサッパリ
名水汲む
2025年07月27日 11:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 11:10
名水汲む
もうすぐゴール
2025年07月27日 11:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 11:11
もうすぐゴール
足取り軽く
クマベルあった!
鳴らす
2025年07月27日 11:15撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 11:15
クマベルあった!
鳴らす
紫陽花
2025年07月27日 11:17撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 11:17
紫陽花
ゴール
暑かったねぇ
そして急登下りも辛かった
2025年07月27日 11:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 11:17
ゴール
暑かったねぇ
そして急登下りも辛かった
お疲れ様〜
送迎してくださった
樹湖里さん
本当に暑い中、待っていてくださり
ありがとうございます
2025年07月27日 11:25撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 11:25
送迎してくださった
樹湖里さん
本当に暑い中、待っていてくださり
ありがとうございます
靴の洗い場もある
ゴシゴシ‥中々落ちないねぇ
2025年07月27日 11:26撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 11:26
靴の洗い場もある
ゴシゴシ‥中々落ちないねぇ
ただいまー
さて帰りの準備さますか
そしてお世話になりました
1
ただいまー
さて帰りの準備さますか
そしてお世話になりました
まずは、再び
白銀の湯に入る♨️
1
まずは、再び
白銀の湯に入る♨️
道中に無性に冷やし中華食べたくなり
寄り道
しっかり野菜取れました
2025年07月27日 18:21撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 18:21
道中に無性に冷やし中華食べたくなり
寄り道
しっかり野菜取れました
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 雨具 フリース ウィンドブレーカー 日よけ帽子 予備靴ひも ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ライター ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック ポール 携帯トイレ

感想

お泊まり先から車で1時間半ちょとで平ヶ岳のプリンスロード?と言われる登山口からの山行 川を渡り光苔と水場を通り過ぎるといよいよ急登 木の根っ子や大きな段差、滑りそうな土なかなかのもの 遅くとも山頂からは9時半迄に出て12時半に車に戻っていなければならないハードな山行 玉子石や姫の池、第一光苔の所にも行きたいかな 汗だくの上アブなど寄ってきてもう大変 曇りの為何とか体力は持ち楽園の地へ 湿原の木道は整備されている 山頂は木の中なので景色は見えない 晴れていれば景色が良い所だろうと想像し民宿で朝食がわりのおにぎりを食べ、湿原の端っこを見て、サッサと下山もくもくと下りる行きに見えなかった?ベル🔔鳴らし1時間まえには到着できました✨
湿原は色々な花が咲いて綺麗でした(笹が枯れていました)時間に追われた山行でとてもしんどかったです
下山後の夕食飯は「鹿曲」の冷やし中華 キャベツたっぷりボリューム満点!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら