本日のハセ隊は鷲ヶ峰〜八島湿原を経由して周回します🫡
八島湿原Pからの予定だったのですが大行列…更に車山肩Pも溢れかえっていて何とか霧ヶ峰高原Pへ着弾_( _´ω`)_フゥ
70
7/27 10:46
本日のハセ隊は鷲ヶ峰〜八島湿原を経由して周回します🫡
八島湿原Pからの予定だったのですが大行列…更に車山肩Pも溢れかえっていて何とか霧ヶ峰高原Pへ着弾_( _´ω`)_フゥ
鷲ヶ峰〜車山湿原で周回する予定でしたが変更を余儀なくされ駐車場にて即席で計画を作成しました💦
気持ちを切り替えて元気にスタートします\( ´ω` )/
57
7/27 10:48
鷲ヶ峰〜車山湿原で周回する予定でしたが変更を余儀なくされ駐車場にて即席で計画を作成しました💦
気持ちを切り替えて元気にスタートします\( ´ω` )/
で、車山高原がモヤモヤを吹き飛ばすほど素敵な場所だったのです😍←リサーチしないと不安な人w
59
7/27 10:50
で、車山高原がモヤモヤを吹き飛ばすほど素敵な場所だったのです😍←リサーチしないと不安な人w
シシウド・ヤナギラン・ヒヨドリバナ・ハクサンフウロなど…
素晴らしいお花畑でした♡
2025年07月27日 22:37撮影
74
7/27 22:37
シシウド・ヤナギラン・ヒヨドリバナ・ハクサンフウロなど…
素晴らしいお花畑でした♡
ちょっと藪っぽくなってきますが道は明瞭ですw
道標は全て八島湿原方面へ\_(・ω・`)
49
7/27 10:54
ちょっと藪っぽくなってきますが道は明瞭ですw
道標は全て八島湿原方面へ\_(・ω・`)
ヤマアジサイ・コオニユリ・カワラナデシコ・クガイソウなど…
次から次へとお花が目に入ってしまい先へ進みませんw
2025年07月27日 22:38撮影
69
7/27 22:38
ヤマアジサイ・コオニユリ・カワラナデシコ・クガイソウなど…
次から次へとお花が目に入ってしまい先へ進みませんw
アサギマダラとヒヨドリバナのベストショットも撮れました(*^^*)
79
7/27 10:54
アサギマダラとヒヨドリバナのベストショットも撮れました(*^^*)
振り返れば開放感のある絶景✨
65
7/27 11:06
振り返れば開放感のある絶景✨
ここから道の雰囲気が変わります💦
道が分かりにくい場所もあましたががロープを辿れば問題ありません( ´∀`)b
48
7/27 11:17
ここから道の雰囲気が変わります💦
道が分かりにくい場所もあましたががロープを辿れば問題ありません( ´∀`)b
苔むした感じが素敵😍
でもこの先が…
70
7/27 11:18
苔むした感じが素敵😍
でもこの先が…
藪漕ぎwww
しかも区間がなげぇ😂
62
7/27 11:22
藪漕ぎwww
しかも区間がなげぇ😂
やっとこ沢渡に到着(›´ω`‹ )
ここからは鷲ヶ峰を除いて以前歩いた道になります☝
52
7/27 11:30
やっとこ沢渡に到着(›´ω`‹ )
ここからは鷲ヶ峰を除いて以前歩いた道になります☝
雲が多いながらも気持ち良い道です\( ´ω` )/
右奥に見えるのはこれから行く鷲ヶ峰👀
59
7/27 11:36
雲が多いながらも気持ち良い道です\( ´ω` )/
右奥に見えるのはこれから行く鷲ヶ峰👀
ちょっとした渡渉なのですが久しぶりに大好きなサワサワと触れ合えてめっちゃテンションが上がりました😍⤴
冷たくて気持ちえぇ♡
58
7/27 11:43
ちょっとした渡渉なのですが久しぶりに大好きなサワサワと触れ合えてめっちゃテンションが上がりました😍⤴
冷たくて気持ちえぇ♡
ヒュッテ御射山の先からワクワク木道の始まりです🙌
ゲートを開けていざ夢の国へ!!!
66
7/27 11:47
ヒュッテ御射山の先からワクワク木道の始まりです🙌
ゲートを開けていざ夢の国へ!!!
オオバギボウシ・ツリガネニンジン・キンバイソウ・オミナエシ・チダケサシ・ワレモコウなど…
全部ではないがネームプレートがあるのでエセお花博士には優しいwww
2025年07月27日 22:40撮影
68
7/27 22:40
オオバギボウシ・ツリガネニンジン・キンバイソウ・オミナエシ・チダケサシ・ワレモコウなど…
全部ではないがネームプレートがあるのでエセお花博士には優しいwww
視界に突然ピンクの絨毯が!!!
(´-`).。oO(人がいるのにバズーカ構えて片道占領するのはどうかと思うぞ)←しかもうつ伏せでw
64
7/27 11:56
視界に突然ピンクの絨毯が!!!
(´-`).。oO(人がいるのにバズーカ構えて片道占領するのはどうかと思うぞ)←しかもうつ伏せでw
ヤナギランでした(*^^*)
蕾が多かったのでまだ楽しめると思います👍
81
7/27 11:57
ヤナギランでした(*^^*)
蕾が多かったのでまだ楽しめると思います👍
アザミさんは今日も大人気です😊
64
7/27 12:01
アザミさんは今日も大人気です😊
八島湿原が見渡せる展望台に到着🫡
車山から連なる稜線も美しい✨
75
7/27 12:07
八島湿原が見渡せる展望台に到着🫡
車山から連なる稜線も美しい✨
お次はお初の鷲ヶ峰に向かいます\_(・ω・`)
ボス感がはんぱねゑ〜w
61
7/27 12:17
お次はお初の鷲ヶ峰に向かいます\_(・ω・`)
ボス感がはんぱねゑ〜w
道中ではコウリンカの群生が所々で見られました😉
69
7/27 12:18
道中ではコウリンカの群生が所々で見られました😉
時間が押してきたのでここからソロで鷲ヶ峰を目指す事になりました💪
嫁氏は急登の先にある展望地で待機_( ˙꒳˙ )_
56
7/27 12:23
時間が押してきたのでここからソロで鷲ヶ峰を目指す事になりました💪
嫁氏は急登の先にある展望地で待機_( ˙꒳˙ )_
鷲ヶ峰かと思ったら無名ピークだった😭ダマサレタ
以外とアップダウン多いっすw
57
7/27 12:34
鷲ヶ峰かと思ったら無名ピークだった😭ダマサレタ
以外とアップダウン多いっすw
位置的に鷲ヶ峰はかここか!!!
小走りで絶景ルートを進む🏃←嫁からも終始私が見えていたらしいw
60
7/27 12:35
位置的に鷲ヶ峰はかここか!!!
小走りで絶景ルートを進む🏃←嫁からも終始私が見えていたらしいw
お初の鷲ヶ峰とうちゃこ(`・ω・)ゞ
せーの!わ〜し〜が〜みね〜♪←霧ヶ峰なw
92
7/27 12:41
お初の鷲ヶ峰とうちゃこ(`・ω・)ゞ
せーの!わ〜し〜が〜みね〜♪←霧ヶ峰なw
ベンチもあってほぼ360℃の大展望でした\( ´ω` )/
中央奥には美ヶ原の電波塔がギリギリ見えます👀
62
7/27 12:41
ベンチもあってほぼ360℃の大展望でした\( ´ω` )/
中央奥には美ヶ原の電波塔がギリギリ見えます👀
高ボッチ〜北ア方面👀
って…右側に見える霞は雨じゃね!?
63
7/27 12:41
高ボッチ〜北ア方面👀
って…右側に見える霞は雨じゃね!?
諏訪湖も見えます👀
左側は守谷山辺りかな?
55
7/27 12:41
諏訪湖も見えます👀
左側は守谷山辺りかな?
走ったら10分もかからずに嫁と合流👍
確かに鷲ヶ峰までの道のりが全て見えました(´^ω^`)ブフォwww
69
7/27 12:50
走ったら10分もかからずに嫁と合流👍
確かに鷲ヶ峰までの道のりが全て見えました(´^ω^`)ブフォwww
今日は時間が押す事を想定して時短飯です🍞
このカレーパン中身がスカスカやんけw
71
7/27 12:51
今日は時間が押す事を想定して時短飯です🍞
このカレーパン中身がスカスカやんけw
絶対に降ってますやん!!!😱コッチクンナw
迫ってくるのでカレーパン2個放り込んでリポD片手にちゅぱちゅぱしながら撤収www
62
7/27 12:59
絶対に降ってますやん!!!😱コッチクンナw
迫ってくるのでカレーパン2個放り込んでリポD片手にちゅぱちゅぱしながら撤収www
何とか八島湿原まで逃げ切りました💦
ここからは八島湿原を周回して沢渡まで戻ります\_(・ω・`)
64
7/27 13:19
何とか八島湿原まで逃げ切りました💦
ここからは八島湿原を周回して沢渡まで戻ります\_(・ω・`)
この区間もお花沢山でした(∩´∀`∩)
ニッコウキスゲ・グンナイフウロ・キバナノヤマオダマキなどなど…
2025年07月27日 22:41撮影
72
7/27 22:41
この区間もお花沢山でした(∩´∀`∩)
ニッコウキスゲ・グンナイフウロ・キバナノヤマオダマキなどなど…
どうやら車山方面も雨だったようでスライドする人がビショ濡れw
絶妙に雨をすり抜けたようで運がいいと共に車山湿原は行かなくて良かったかも🤣
63
7/27 13:26
どうやら車山方面も雨だったようでスライドする人がビショ濡れw
絶妙に雨をすり抜けたようで運がいいと共に車山湿原は行かなくて良かったかも🤣
アカバナシモツケ(・ω・)ノ
めっちゃモフモフですね〜♡
62
7/27 13:53
アカバナシモツケ(・ω・)ノ
めっちゃモフモフですね〜♡
美しい流れで手冷やしました✌
55
7/27 13:54
美しい流れで手冷やしました✌
モリモリなコオニユリも発見👀
81
7/27 13:59
モリモリなコオニユリも発見👀
鹿の食害によるものかゲートから先は一気にお花が減ります(´・_・`)
水溜まりがあるという事はこちらも雨が降ったという事…
51
7/27 14:02
鹿の食害によるものかゲートから先は一気にお花が減ります(´・_・`)
水溜まりがあるという事はこちらも雨が降ったという事…
沢渡からピストンで戻る予定でしたが笹藪で濡れそうなので一か八か↑で示したルートに変更しました💦
46
沢渡からピストンで戻る予定でしたが笹藪で濡れそうなので一か八か↑で示したルートに変更しました💦
まずはヴィーナスラインを渡ります\_(・ω・`)
序盤はしっかりとした道でしたが…
42
7/27 14:20
まずはヴィーナスラインを渡ります\_(・ω・`)
序盤はしっかりとした道でしたが…
すぐに藪漕ぎが始まるwww
道は明瞭です👍
56
7/27 14:24
すぐに藪漕ぎが始まるwww
道は明瞭です👍
道標もあります\_(・ω・`)
42
7/27 14:25
道標もあります\_(・ω・`)
今更引き返せないし濡れまくって心折れそうwww
54
7/27 14:36
今更引き返せないし濡れまくって心折れそうwww
再びヴィーナスラインの横に出ました💦
ヴィーナスラインには出ず右側の道へ\_(・ω・`)
45
7/27 14:42
再びヴィーナスラインの横に出ました💦
ヴィーナスラインには出ず右側の道へ\_(・ω・`)
こちらはしっかりと刈払われていました😌アーヨカッタ
既に靴もズボンもお亡くなりになってるんですけどねw
49
7/27 14:50
こちらはしっかりと刈払われていました😌アーヨカッタ
既に靴もズボンもお亡くなりになってるんですけどねw
無事に駐車場にとうちゃこ(`・ω・)ゞ
思いがけない形で素敵な場所と出会えました♡
それでは本日もお疲れ山でした🙏
79
7/27 14:54
無事に駐車場にとうちゃこ(`・ω・)ゞ
思いがけない形で素敵な場所と出会えました♡
それでは本日もお疲れ山でした🙏
【番外編】
言わずと知れた埼玉のゴールドフィンガーハセちゃ…←ヤメロヤメロwww
74
7/27 15:01
【番外編】
言わずと知れた埼玉のゴールドフィンガーハセちゃ…←ヤメロヤメロwww
霧ヶ峰ビーナスにてシャインマスカットソフトクリームちょーーーうましっ!!!
(信州リンゴも気になるぅ〜…)Oo。.(´-`)
83
7/27 15:10
霧ヶ峰ビーナスにてシャインマスカットソフトクリームちょーーーうましっ!!!
(信州リンゴも気になるぅ〜…)Oo。.(´-`)
今年の暑さにはチャチャ婆さんもバテバテ😨
散歩コースをショートコースにしたがクン活もほぼしなくなり何度も立ち止まるように…←座り込んだら終わりwww
🐶🐱🐢最後までご視聴いただきありがとうございました🐢
77
今年の暑さにはチャチャ婆さんもバテバテ😨
散歩コースをショートコースにしたがクン活もほぼしなくなり何度も立ち止まるように…←座り込んだら終わりwww
🐶🐱🐢最後までご視聴いただきありがとうございました🐢
ハセさん、霧ヶ峰お疲れ様です!
駐車場ヤバー!人気エリアだけあって駐車場の争奪戦厳しいですね!
夏の八島湿原良いですね〜、夏空とお花のコラボも素晴らしい!
これは夏嫌いなんて言っていられないなぁ
それにしても日頃の行いが良いと雨雲から逃げられるのですね、私も見習わないと!
(雨男ならぬゲリラ雷雨男感
ありがとうございます😊
駐車場ヤバかったですw
遅い時間なら逆に下山した方などで空きがあると思っていたのですが甘かったです😂
夏の八島湿原も色があって良い場所でした( ´∀`)b
むしろ霧ヶ峰高原から素晴らしい場所だと感じましたね🙌
ちょっと雲が多めでしたが…
私も夏は嫌いですwww
冬は着膨れれば何とかなりますが夏はフルチンになっても暑いのが嫌いです🤣
でも夏だからこそ山で吹く風が気持ちよく感じられることと沢水ぶっかけたときの爽快感は好きです(*^^*)
いやいや鷲ヶ峰から逃げた感じなので追い出されたのだと思います🤣
あとはたまたま雲と雲の隙間をすり抜けただけですw
その後しっかひ濡れ藪漕ぎの刑にもあいましたからねʬʬʬʬʬ
コメントありがとうございました🙏
2年ぶりの霧ヶ峰満喫されたようで何よりでした!綺麗な山野草も沢山咲いていてやはり花の楽園なんですね😄!特にヤナギランが今の時期はいいですね!
それにしてもやはりこの時期の霧ヶ峰周辺は駐車場確保が凄まじいのですね😅💦
普段の行いのいいハセさんだから、運よく駐車場にも停められたし、雨にも降られなくって本当よかったですね!
そして、雨が降っていると分かる雨雲と追いかけっこするって昔のマンガみたいで面白い〜😁!
番外編の乳しぼりハセさん、超ウケました〜🤣🤣🤣!その顔ヤバ過ぎ〜!
シャインマスカットソフトも美味しそう〜😋
チャチャさん、この夏は相当厳しいみたいですね💦
くれぐれも体調管理には気をつけてあげて下さい〜!
ではまた〜😊
もう2年も経つんですね(;´ω`∩)
スタート直後の霧ヶ峰高原から花の楽園でした♡
これから先もまだまだ見逃せない場所です😁
特にヤナギランは素晴らしかったです!
やはりピンク色は華やかで良いですね✨
駐車場は甘く見てました(笑)
時間が遅ければ下山してくる人もいて空きが出ると思っていたのですがここは観光地でした😂
有名な八島湿原と車山に集中するからなのか霧ヶ峰高原駐車場の方は比較的空きがありましたよ👍
雨は本当に運が良かったです🤣
急に涼しくなったな〜と思ったら雨の境界線が迫ってくんですもん(笑)
きっと鷲ヶ峰から追い出されたのでしょう(›´ω`‹ )
人がいるのに良くやりますよね😩
恥と言うものはないのか!←お前の事だよ(笑)
顔はちゃんと〇態を表現しました🤣🤣🤣
シャインマスカットも美味かったのですが信州りんごが気になってしょうがないです(笑)
(´-`).。oO(2種類買っておけば良かった)
チャチャさんヨボヨボが加速していて不安です(´・_・`)
引っ張らないと歩かないしフラフラしてるし…
この夏を乗り切れるか😩
コメントありがとうございました🙏
ではまた〜😊
霧ヶ峰、八島湿原、鷲ヶ峰、良いですねー。お花がいっぱいでですがハセさんもお花詳しいですね。これだけ咲いてると夏山〜って感じですね。
夏山と言えば急な雨☂️!機転が効いて雨雲をすり抜けるハセさん、さすがです😄
駐車場争奪戦で当初計画から変更になっても計画をすぐ修正出来る所もさすがです。私は狼狽えてしまいますよー😫
チャチャさん、頑張って夏を乗り切ろう!🐶
鷲ヶ峰はパパさんが歩いた事を思い出して組んでみたんですよ💡
でも1ヶ月ズレるだけで咲いている花が全然違うんですね🤔
お花は結構覚えてきましたが今回もGoogle先生にも助けてもらいました(笑)
夏もお花が沢山で宝石の宝箱でした😍←お花マジック(∩^o^)⊃━☆゚.*・。
雨は機転が効いたと言うか運が良かっただけです(笑)
たまたま間をすり抜けました😂
すり抜けても藪漕ぎでやられましたけど🤣
駐車場には私も狼狽えましたよ(笑)
もう絶望感とドキドキが止まりませんでした😨
頭悪いので応用がききませんしリサーチせずに歩くのも不安でしかないのです:( ;´꒳`;)
まぁ霧ヶ峰だからきっと大丈夫と言い聞かせましたね😁←なんの根拠だよ(笑)
チャチャさんフラフラなんですよ〜😱
昨日は目を離したら踏み外して田んぼに落ちました(笑)←水はなかった(´・_・`)
食欲もダウンしてますし夏を乗り切れるか…
コメントありがとうございました🙏
霧ヶ峰お疲れさま(*^-^)ノでした。😺
今回はお花🌸にアサギマダラ🦋に見所たくさんで水も綺麗で木道も雰囲気あって、しかも11枚目の奥さま薮漕ぎとは恐れ入りました。🙇😺
21枚目の鷲ヶ峰は楽しい山ですし、26枚目は爽やかなお兄さん👨のエアコンのCMのようですね!😺🙌
オジサン😺も29枚目の写真📸の右奥にいましたよ!😺🙌
32枚目は霧のミストではなく、水冷☔でしたね!😅😅
35枚目の夏雲はいいし、37枚目は気持ち良さそう✌ですね!😺
44枚目の薮漕ぎは大変だったと思いますがオジサン😺もずいぶん前に恐らく同じ所で薮漕ぎしたと思います。たぶん。🤣🤣🤣
48枚目のムフフフ顔😍は思わず笑っちゃいました!🤣🤣🤣
ラストのチャチャさま🐶ですが、バテて大変かと思いますが頑張って欲しいですね。🙇🙇😺
さて、オジサン😺の選ぶ一枚のコーナー📸ですが、33枚目のほっとひと息!霧ヶ峰の奥さまで如何でしょうかね!😺
霧ヶ峰はお花🌸も綺麗ですが、何となくほっとくつろぐ写真📸がピッタリかと思いました。🙇😺
🐶😺🐢次回に続く!🐶😺🐢
思いがけない予定変更が見どころたくさんの素敵な場所に導いてくれました\( ´ω` )/
即席ルートですが藪漕ぎは想定外でしたね😂
行きは濡れませんでしたが感じが良いものではありませんね(笑)
鷲ヶ峰はとっても良い山でした♡
鷲ヶ峰単体ではショートコースながらも終始絶景と言う内容が濃い山でしたね🙌
oji3さんは右奥の方でしたか🤔
こちらの方に行くと王ヶ頭くらいしか分からなくて(笑)
鷲ヶ峰ではガス?って思いましたが境い目までみえちゃって完全に雨でしたね🤣
急に涼しくなったと思ったら目の前まで迫っていたので急いで逃げましたよ(笑)
夏のモクモク雲は雰囲気あって良いですよね🤭
雨を降らせなければ尚更良いのですが(笑)
藪漕ぎは心折れそうでしたね💦
雨の後なので地面もぬかるんでいましたし何しろズボンと靴が濡れて心折れそうでした(›´ω`‹ )
過去同じ場所を歩かれたんですか?笑
顔は〇態感が出るように頑張りました🤪←感じゃなくて〇態だろ(笑)
笑っていただき光栄です😂
チャチャ婆さん今日も素晴らしいヨレヨレ加減でした😨
現在は何故か小屋の周りをウロついております(笑)
夏を乗り切ってくれればいいのですが…
やってきましたoji3さんが選ぶコーナー(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★
ここはさすがoji3さんですね!!!
仰る通り雰囲気にはピッタリの写真と思いました😊
ここは毎年行きたくなる場所です♡
き〜り〜が〜みね〜♪
コメントありがとうございました🙏
🐶🐱🐢coming soon…🐢🐱🐶
八島湿原の駐車場をナメていましたね😅
あそこの駐車場戦争に勝つには、早い時間に着かないと…ほぼ無理ゲーですよ😱
私も、駐車場が満車になっていてハメられた事がありますから😭
その日私は、車山の肩に8時前に着いたものの、無料Pが残り数台でしたので、不本意ながらも有料に止めざるを得ませんでした😭
時間的に、ハセさんが駐車場を探している時は、ねこはち隊は車山の山頂にいたかもしれません🤔
車山の山頂からハセクラウンを探せば良かったなぁ…😭
ハセクラウンが、車のクラクションを鳴らしっぱなしで走ってくれたら…絶対に気づいたと思います🤣🤣
八島湿原の花の種類の豊富な事、車山よりも全然咲いていますね👍
ハセさんが来ていると知っていたら、八島湿原まで行けば良かったなぁ…花も咲いていたし😭
長男と2人だったら、車山から鷲ヶ峰まで通しで歩けたんですけど…まぁ、歩けない"お荷物隊員"が2人程いたので無理でしたけどね(笑)
霧ヶ峰辺りの山行に不釣り合いな装備を持って歩いている二人組なら、ハセ隊も直ぐに分かったと思います🤭
ハセさんと同日の同時間帯に、ここまでのニアミスは初めてでしたけど…会えなくて残念でした😭
山行お疲れ様でした👏
過去一のニアミスでしたね😂
仰る通り車山の肩でブチギレながらUターンしました(笑)
八島湿原の駐車場は完全にナメてました(笑)
遅ければ下山してきた人と入れ違いで止められるかも?な〜んて思ってましたがココが観光地なの忘れてました🤣
有料でも空いているならまだ安心感あっていいです(笑)
「ここまで来て帰る訳には…」な〜んてドキドキ状態でしたから🫣
という事は…山頂から聞こえた雑音の一部にブチギレて移動するボロクラウンの音が聞こえていたかもしれませんね(笑)
テラスからヴィーナスラインを暴走する私が見えた可能性もありますよ🤣🤣🤣
八島湿原はまさに花の楽園でしたよ♡
秋くらいも花をたくさん見つけた記憶がありますのでまだまだ楽しめるはずです🙌
お荷物隊員は可哀想です(笑)
ねこはちさんなら車山〜付近のピーク回収しまくって八島湿原〜鷲ヶ峰〜の流れがピッタリですね🤭
確かに重装備=ねこはちさんですが鈍感なので以外に気づかないかも?笑
汚い顔や姿を晒しているからか逆に声をかけられることの方が多いです(´>∀<`)ゝ
本当に惜しかったですね💦
私達からすれば「今からそっち行くわ!」くらいの距離ですからね(笑)
次はどこかでお会いしたいですね😊
いつもコメントありがとうございます🙏
『ビーナスライン』よりも『ビーナスの丘』が大好き❤️ハセさん㊎
霧ヶ峰らへん お疲れ様でした😁👍️
実は....しらバカ湖周辺のワンコと泊まれるお宿の予約が取れなくて
裏スジじゃなくて裏磐梯に遊びに行ったのですよ😊
那須に続いてまたまたニアミスでしたね😂
さすがはエセお花博士🎓️
お花が沢山🌸🌹🐽
複数の写真を一枚にまとめる新技も登場ですね🤣
汚痔さんも覚えよう😤←オマエ山メインダロ
グダグダ💩熱い日が続いてチャチャ様も大変ですね
水を掛けて冷やしてあげれば水が好きになるかも😂
来週も楽しませてくださいね😁👍️
そうそうあの緩やかな盛りあがりが😍ウホッ
って…チガーウ!!!←まんざらでもないなw
逆ニアミスだったんですね😂
ワンコと泊まれるお宿なんて素敵ですね♡
でも裏磐梯も素敵なので悪くないじゃないですか👍
逆に良い機会だったのでは?
だんだん花の名前を覚えてしまいリアルお花博士になりつつありますw
そして覚えた花を見つける感動を覚え始めました🤣←オマエモ山メインダロw
お花の楽園なので花だけの単体写真にすると枚数だけいっちょ前に増えてしまいますからね😨
こちらもGoogle先生の力をお借りして分割しましたw
チャチャ婆さん昨年までは余裕で乗り越えてましたが今年はかなりキツそうです💦
歩くのもフラフラで田んぼにも落ちますw
なのに今日ジョウロで水をかけたら軽快な足どり逃げられましたwww
コメントありがとうございました🙏
来週も頑張りますwww
鷲ヶ峰〜八島湿原への山行、お疲れ様でした。
駐車場は長蛇の列…ですか!
やっぱり夏のこの地域は大人気ですね。
私たちにとって駐車場って、とっても重要な要素。
駐められるかどうかで、その日の計画が成り立たなくなってしまうけど、なかなかいい情報が無かったりして困ります。誰か、登山の駐車場情報システム作ってくれないかなぁ…
今回はハセさん花図鑑炸裂ですね(^o^)
ヤナギランとかコウリンカとか、初めて見ました。
アカバナシモツケも、通常のシモツケと風情がちょっと違って面白いです。
でも、やむを得ずの計画変更が幸いして良かったですね。
まさに埼玉のよゐ子のヒゴロノオコナイでしょう\(^O^)/
でも、ホントのよゐ子はゴールドフィンガーとか持ってないと思いますよ〜(^▽^)
今回もレコのタイトル、いいですね
【女神の導きで美しき花の楽園へ】
しっかりメモさせていただきました(^o^)
ちょいパク、お楽しみに!
ランチのカレーパン中身はスカスカでも、大充実の山行ですね。
素敵なレコ、ありがとうございました。
車移動する方にとって駐車場問題は永遠のテーマですね(笑)
特にスタートが遅い私達にとっては空いているか毎回ドキドキです😨←逆に好転する時もあります🙌
ヤナギランやコウリンカは高山に行けば比較的見つかるかもしれません😊
アカバナシモツケはホザキシモツケと勘違いしておりました(笑)
ほんと良い結果になりました\( ´ω` )/
当初の計画なら雨に降られた可能性もありますしお花達にも出会えなかった事でしょう😉
だって私良い子じゃないですもの😂
だからこそ山の神に鷲ヶ峰を追い出されたのでしょう…笑
お褒めいただきありがとうございます(-人-)
道といい雨といいヴィーナスに導かれたようにしか感じませんでしたので✨
まぁただの運なのでしょうが…笑
おっ!上手いこと言いますねー😁
でもあのパンはもう買いません(笑)
こちらこそコメントありがとうございました🙏
ピンクの絨毯ステキ😍
結果オーライで最高だったね😆
お花がいっぱいで、景色もいいじゃないですか😁
クガイソウもカワラナデシコもいいね✨
コウリンカはママ見たことないかも🤔
色が落ち着いた感じできれいだね😆
この群生も見てみたい!ピンクの絨毯やキスゲの群生とは違った趣だね😄
雨もすり抜けるハセちゃん😁さすが!
でもママはじゃんけんに負けてテンション下がり中です😔
チャチャ様みたいに、動きたくない‼️
なんちゃって😅
次は勝負だぞ😱
高原の爽やかな景色とお花いっぱい🌼ありがとうございました😊
素敵なコースを歩けたので結果オーライでした\( ´ω` )/
ピンクの絨毯は素敵ですよ😍
ヤナギランは濃いピンクなので鮮やかで素晴らしい景色でした✨
クガイソウはママのレコを見て名前覚えました(笑)
見つけたときは嬉しかった〜🙌
モフモフで可愛いですよね♡
きっかけをくださりありがとうございます😊
認知症の私なのにコウリンカは何故か覚えてたんですよね🤔
前に見たのは美し森だったかな…
鷲ヶ峰が花の名山となっている意味が良く分かりました( ´∀`)b
雨は運が良かっただけです(笑)
雨雲レーダーも確認したのですが運良く雨と雨の間を歩いてただけみたいです😂
逆に車山方面まで行かなくて良かったですよ(笑)
じゃんけんはまたお待ちしております🤣
今回はショウジ会長がお休みでしたので次回が本番です!!!←なんのこっちゃ(笑)
チャチャ様歩くのもフラフラで散歩が時間かかるし大変なんですよ〜😨
疲れるとすぐにペタンです_( _-ω-`)_
こちらこそお忙しい中いつもコメントありがとうございます🙏
八島湿原歩いてきたんですね😊
自分も以前歩いたことがあるので懐かしくなりました、、
駐車場は混雑していて観光地とこの時期は避暑地は混みますが
ちゃんと停められてルート変更して歩いてきてお疲れ様でした!
霧ヶ峰は観光地でこの時期は混みましたね
家からは朝から中央道の渋滞はありとても行けないと感じました😒
藪笹歩きは疲れましたね 自分もこういう道はてこずりましたね
美しい流れで手冷やせてよかったですね、、
コオニユリもいい眺めでした。
ソフトクリームはシャインマスカットで
美味しそうで色んな所で食べると味も違い楽しめるんだと想いました
八島湿原は良い場所ですよね〜(*^^*)
お花もいっぱいで雰囲気もあって天国のような場所だと思っております😇
駐車場ヤバかったですね💦
遅い時間なら下山した方と入れ替わりで止められるかな〜と思っていましたが考えが甘かったです(笑)
そうです…ここは観光地でした😂
ここまで来たのに帰ることになるんじゃないかとドキドキしましたね(笑)
高速の渋滞って必ずありますよね😒
特に帰りは確率が高い…
朝のうちから渋滞してたら心折れてしまいそうです💦
藪漕ぎは疲れますよね🤣
短い区間なら良いですが距離が長いと色々と心が折れそうになります(笑)
濡れていると余計ですよね(›´ω`‹ )
美しい流れて手冷やせました🙌
と思ったらショウジ会長が冷やしてないという緊急事態に!!!
でもめいこママがグッドタイミングで参戦してくれましたね😉
シャインマスカットソフトは私の中では革命的な美味さでした(笑)
そうとなると信州りんごも絶対に美味い🤤
2つ買えば良かったです…←唯一の心残り(笑)
コメントありがとうございました🙏
しかし人気の高いエリアだけあって駐車場の争奪の儀式から始まるのですね😓
そんな中でも状況に応じて素早く、的確に予定を変更するあたりはサスガです😆
それにしても花々が素晴らしすぎますね😍沢山の花が咲き誇る姿はタマらなく素敵です💓
特にヤナギランのピンクの絨毯には圧倒されました。
2週続けて大雨の間隙を縫う山行となりましたねー😆持っていますね←アクウンガツヨイ
笹藪漕ぎはご愛嬌です😅
人気のエリアは必ず駐車場争奪戦の儀式から始まりますね💦
特に霧ヶ峰は観光地としても有名なので作戦をもっても困難な事がよーく分かりました😂←下山してきた方と入れ替わり作戦(笑)
高速課金もしているし遥々ここまできたのに帰るのは嫌ですからね!笑
スタートも遅れるし…とにかく早く駐車場を確保しないと!!!っていう気持ちでドキドキでしたよ🤣
ビビリな私は入念なリサーチを行ってから行くので山行中もドキドキしながら歩きました(笑)
ほんっとスタート直後から素晴らしかったです!!!
雨も避けられたし逆にこっちに導かれて良かったのかもしれません😊
ヤナギランは色が濃いので素敵な光景になりますよ♡
遠くからも目立ちましたからね〜✨
雨レーダー確認したらうま〜く雨と雨の間を歩いている事が分かりました🤣
運だけは持っているようです(笑)
濡れた藪漕ぎは…まぁ直接的な被害がありませんでしたのでご愛嬌という事で(´>∀<`)ゝ
コメントありがとうございました🙏
今回は霧ヶ峰でしたか😮また遠くまで来られましたね🚙行きも帰りも中央道の渋滞は回避されているんですか ?
ここまで来ればあと少しで岐阜なのに😍(イヤ、やっと中間地点ですね💦) それより、ハセさん車の隣の車が沖縄ナンバーでびっくり😮沖縄から来るほど人気なので、駐車場はいっぱいですよね💦
でも霧ヶ峰園地から沢渡の間にそんなに藪漕ぎがあるとは。この辺りの道は、メインルートで無いと、藪漕ぎ多いのかなあ😓
でも、八島園地は花🌻いっぱいで👍コオニユリが良いですね。コウキンカも始めて見ました😍
シャワー雲🚿がこっちに来なくて良かったですね。やっぱりヒゴロノオコナイが良い方は持ってますね😁
シャインマスカットソフトクリーム🍦私もこの前食べましたよ😋めちゃウマですよね。
お疲れ様でした✋
車の距離がどんどん増えますね😂
この車なのでガソリンもぶち撒きまくりです(笑)
高速は渋滞回避してます👍
帰りは途中まで下道で渋滞をパスしつつ中央道から東北道に回り込んで回避しました😁←Google先生に助けられました(笑)
岐阜はさすがに遠すぎます🤣
沖縄ナンバー!?←確認中…
ほんとだ!!!気づきませんでした(笑)
エアコンの名前にもなるくらいなのでそりゃ〜観光客も沢山来ますよね(›´ω`‹ )
霧ヶ峰園地〜沢渡までの区間は藪漕ぎゾーン多かったですね!笑
濡れていたら心折れるレベルです😨
色々と不安にもなりました…笑
でも八島湿原が素晴らしい場所だと分かっているので藪漕ぎもヘッチャラです♡←濡れなければ😂
コウリンカはそこまで目立つ花ではないのですが群生&バックの景色と併せて圧巻の風景を見せてくれました🙌
鷲ヶ峰はまさに花の名山です✨
いや、雨は確実に私達の方に向かってきてましたよ(笑)
鷲ヶ峰から追い出されたのでしょう(´・_・`)
うま〜く雨雲の間をすり抜けて歩いたので運は良かったかもしれませんが🫣
シャインマスカットソフトめちゃウマです!!!
マジで衝撃的すぎました(笑)
信州りんごも頼んでおくべきだったと後悔しております😩
コメントありがとうございました🙏
あらっ、当初予定の八島湿原の駐車場は長蛇の列でしたか!
機転を効かせ、こちらの駐車場に置けて何よりです。
へぇ〜、八島湿原の北西側に鷲ヶ峰なるピークがあるのですね!
山頂までの登山道も気持ち良さそうではありませんか♪
ハセさんの好きな山上位ランクとは、いつか登ってみたいです。
おっ、お隣の車山では大雨が降りましたか!
濡れずに良かったですね。
お疲れさまでした。
考えが甘かったです…笑
時間的に下山した方と入れ替えで止められるかと思っていました😂
今回も何とかなりましたが毎回うまくいくとは限りませんね(´・_・`)
ここもパパさんのワンコハイクで知りました💡
鷲ヶ峰単体で考えたらショートコースですが終始絶景という濃厚な山歩きができましたよ\( ´ω` )/
しかもちゃんとアップダウンがあって噛みごたえもあります(笑)
素敵な道も歩けてほんと奇跡が重なりました🤣
八島湿原か車山肩からスタートしていたら確実に雨に降られていたので今回のコースで良かったです(笑)
まさに山の女神に感謝ですね(-人-)
コメントありがとうございました🙏
おはようございます。
今週も花いっぱいのレコありがとうございます😊
32/50
こんなにはっきりと雨との境が分かるのですね。
貴重な写真。
雨に降られずに何よりです😌
お疲れさまでした☺️
こちらこそいつもありがとうございます(-人-)
ちなみに私は何もしていませんよ😂
霧ヶ峰が素晴らしい場所なだけです✨
雨の境い目は結構ハッキリと分かりますよ👀
下界でもたまーに見られます(笑)←見たくないけど🤣
ただ山にいるとガスなのか雨なのか近づくまでは判断がつきにくいかもしれませんね🤔
逃げ遅れなくて良かったです(笑)
コメントありがとうございました🙏
駐車場大変でしたね!ニッコウキスゲが終わる頃なのでここまで駐車場難民になるとは思ってませんでしたが無事止められて良かったですね^^;
とは言え藪漕ぎはちょっと大変でしたがその後の鷲ヶ峰未だ未踏ですが良い感じですね〜
しかし雨が近づいてくる感じ!危なかったですね^^;
自分も一度バス待っている時土砂降りのカーテンが!?バスとともにやって来ましたが残念ながら雨の方が早かったです(笑)
ここはお花のパネルありますね!
あれ写真に撮ってあとで答え合わせ自分もやります^^;
まんゆ〜
わざとキスゲの時期を外してみたのですが甘かったです(笑)
他にも色々な花が入れ替わり咲き誇っていましたし観光地としても素晴らしい場所ということなのでしょう🙌
行きも帰りも藪漕ぎでした(›´ω`‹ )
特に帰りは地面もグチャグチャだし藪で濡れまくって発狂でしたよ(笑)
直接的な被害は避けられても間接的な被害を受けましたね😂
鷲ヶ峰はとっても良い場所でした\( ´ω` )/
八島湿原〜山頂まで距離は短めですが終始絶景で濃厚な山歩きができました😉
特に印象深いのが絶景をバックにしたコウリンカの群生でしたね!←お花マジック(∩^o^)⊃━☆゚.*・。🌷
雨のカーテン接近により見事に鷲ヶ峰から追い出されてしまいました🤣
下界にいても降ってるのが分かるときありますよね💦
逃げきれたのも風の方角や強さなんでしょうか?
お花のパネルはありがたいです(笑)←エセお花博士👴🏻
2年前は全ての花を答え合わせしていましたが現在は結構覚えた事が分かりました🤣🤣🤣
とは言えパネル設置するのは大変そうですよね(;'ω'∩)
改めて至れり尽くせりの湿原だと思いました😊
コメントありがとうございました🙏
今朝、「わしがみね〜」と言いながらエアコンを付けたSirozouですw
駐車場が相当エグいことになっている様ですね!
この猛暑だし、みんな霧ヶ峰に行けば涼しいと思っているのでしょう😲
SNSの影響もあるのかな?
公共交通機関も、以前より長蛇のバス待ちの列を見ますよ😓
おお、ハセさんがお花博士としてのレベルを上げてきましたね!
分からなければGoogle先生という強い味方がいますしね(時々大ボケかますけど(笑))。
あと、チン種を見つけた時は、とりあえず[ハセノナンチャラ]と勝手に命名しておいてくだちいww
鷲ヶ峰、ちょっと大菩薩嶺みたいでよい感じ←連敗男語るw
でもなだらかそうに見える稜線が意外とアップダウンあるんですよね😁
本当、雨雲の流れを読みきるのが上手ですね👏
雨雲に追われながら、リポD片手にスタコラサッサと撤収するハセ隊の姿を思うと、クスッと笑ってしまいます😂
やはり日頃の行いは大事ですのお!ワタシモネー
師匠!!!コニチンワー🙌←は?
霧ヶ峰エアコンも良いですが鷲ヶ峰エアコンも作った方が良いと思いました😂
登山者は絶対に鷲ヶ峰の方が好きなはず…
駐車場エグかったですw
この時間なら下山してきた方と入れ違いで止められるかと思いきや路上待機の列が😱
エアコンの名前にもなっているくらいですし観光地としても名が知れ渡っているのでしょうね💦
公共機関ならスムーズなのかと思っていましたがバス待ちの列があるのですね😨
リアルお花博士に近づいてきました😂
覚えたものを来年忘れなければ良いのですが…
Google先生大ボケかましますよねwww
あと紛らわしい花がめっちゃ出てきてどれが正しいのか分からなくなるときもあります🤣
アレですか?ハセノ㊎〇マブクロみたいな?
(´-`).。oO(改名した方が早いんじゃなかろうか)
言われてみれば大菩薩の稜線に似ていますね!!!
コンパクトで大菩薩より道が細いのでプチ大菩薩と言った所でしょうかw
そうそう…下から見るとなだらかに見えても先の道が見えないので稜線上がってからのアップダウンはあるあるですよね😩
いやいや完全に運が良かっただけですよ!!!w
八島湿原か車山肩からスタートしていたら完全にやられていました(´・_・`)
鷲ヶ峰〜八島湿原まで大事に大事にリポD握りしめていましたからねwww
そりゃ生温くもなります😩キイテネーヨ
Sirozou師匠の行いも天が見ているでしょうから次は富士山が見えると思います🫡
お忙しい中コメントありがとうございました🙏
ゴールドフィンガーのハセさん、変顔が過去イチの破壊力でした🤣ヤバイッテ
雨ゾーンがこんなによく分かるって、スゲー!😲 下痢ら豪雨気味の雨雲だったのかな⚡
せっかく雨雲を避けたのに、熊笹でやっぱり濡れ濡れとはツイてなかったですね😩 ここは一般車をせき止めつつビーナスラインを蛇行しながら練り歩いて帰ればよかったのに😤
👻ゾクシャ カ?
うつ伏せでバズーカって、邪魔どころか通報案件ですよ😨
鷲ヶ峰に登っているハイカーのパンチラを狙うとは言語道断!(*`Д´)ノムキー きっとヤナギラン越しのハセさんの美尻もパパラッチされていますよ😍ウホッ イイオシリ
埼玉のゴールドフィンガーことハセです😍ウホッ
ちなみに変顔じゃなくてHENTAI顔ですねw
近づくまではガスか?ってくらいにしか思っていませんでしたが接近したら雨確定でした💦
ありゃ〜結構降っていたと思いますよw
急に涼しくなりましたもん😨
雨雲は避けてもお土産はしっかりといただきました😂
しかも結構降っていたようで道もグチョグチョヌチャヌチャ♡←その表現ヤメレw
やっぱりトレポ片手に肩で風切って帰れば良かったですかねぇ〜😩
バズーカ持ってた人は5人くらいいましたが2人くらいうつ伏せ&座っての撮影でしたねw
すれ違いできなかったので〇んでやろうかと思いましたが良い子ハセちゃんなので我慢しました👶🏻バブー
私のオチリはブツブツできっちゃね〜ので撮るなら筋肉ち…😇キイテネーヨ
コメントありがとうございました🙏
駐車場、激混みで、変えたおかげで、土砂降りにみまわれなかったのは、幸運でしたね。(≧∀≦)
鷲ヶ峰…八島湿原…懐かしいです。八島湿原の
色々お花が咲いている季節で、楽しめたようで良かったです。アサギマダラ…いーなー。😳入笠山以来、見てないんですよ。🥺
鷲ヶ峰の登山道が見える中登っていく感じ…いーですよねー。好きです。
あ、ビーナスラインのソフトクリーム!美味しいんですよねー。シャインマスカット味なんてあるんですね。😳そこは、じゃがバターのバター(マーガリン)乗せ放題だった思い出が!笑
チャチャさん、朝でも道路が暑いから大変そう。🥺
お疲れ様でした。
ほんと幸運でした😂
素敵なコースも歩けたので女神の導きかと思いましたよ(笑)
みーこさんも鷲ヶ峰と八島湿原に行かれていたのですね!!!
八島湿原は季節が違えば全然違う顔を見せてくれましたよ✨
アサギマダラ何度か見かけましたよ?笑
昨年は安達太良でも見たような…
鷲ヶ峰めっちゃ良い場所ですよね!?
車山より好きかもしれません🤣
仰る通りショートコースながらこれから歩く道が見える感じが爽快で満足感も得られますよね\( ´ω` )/
シャインマスカットありますあります👍
レボリューション!!!って言いたくなるくらい美味かったです♡←はぁ?
ちなみに信州りんごもありましたよ😍
マーガリン乗せ放題なのは向かいの店かもしれませんね🤔
じゃがバターらしき蒸し器が見えたので…笑笑笑
チャチャ婆さん今日はピストンでショートコースにしました(笑)
この夏を乗り切れるか心配です😭
コメントありがとうございました🙏
おお〜本当に夢の国へ向かってたのですね〜笑
しかし人気ですね
駐車場渋滞とは…💦
鷲ヶ峰まだ行った事無いんですよ…
360°大展望の山なのですね
今度八島湿原行ったら是非とも行ってみたいです⤴️
で、お花マジックにかかってしまったみたいですね🤭
たくさんのお花の写真が物語ってます🤭
でもご褒美いっぱいで楽しくないですか?
ヤナギランもたくさん咲いてますね♪
雨から逃れられて良かったと思ったら藪漕ぎで靴もズボンも濡れてしまったとは…💦
トホホですね…
鷲ヶ峰〜八島湿原おつかれさまでした🙏
シャインマスカットのソフトクリーム?
わ〜めっちゃ美味しそう😋
チャチャ様…最近ずっと暑いから大変ですよね!
座り込んだら抱っこですか?😅
うちは抱っこです笑
木道=夢の国とイミフな認識をしている私です😂
八島湿原Pも車山肩Pも路上待機状態なってましたよ😱
お陰様で良い感じで歩けたので有難い限りですが(笑)
鷲ヶ峰絶対行った方がいいです!!!笑
八島湿原から山頂までショートコースですが終始絶景なので凄い場所に登ってる気持ちになれます🤣
お花マジック継続中です(笑)
普通に楽しいです🤣🤣🤣
知っている花を見つけたときの喜びたるや…笑←似つかわしくない🤢
なりりんさんと同じでくよく見る花は削っていてこの種類ですからね(笑)
最後に置き土産があった感じです(笑)
地面までグチャグチャになっていたので靴まで行きましたよ😭
シャインマスカットソフトクリームです♡
革命的にめちゃウマでしたよ😋
ちなみに信州りんごもありました!
(´-`).。oO(買っておけば良かった…)
チャチャ婆さんは少し休ませてから歩かせます(笑)
リードをクイクイってやれば一応動き出します😂
コメントありがとうございました🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する