記録ID: 8488856
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
姥沢から月山
2025年07月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 555m
- 下り
- 555m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
筆記具(1)
飲料(1)
ティッシュ(4)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
水筒(1)
時計(1)
日焼け止め(1)
非常食(1)
サングラス
ファーストエイドキット(1)
カメラ(1)
|
---|
感想
姥沢駐車場から少し歩いてペアリフトでリフト山頂駅。昨日の蔵王は晴れだったが今日は曇りで頂上は雲の中。途中に雪渓があり、軽アイゼンつけるも着脱面倒。姥が岳から牛首あたりはゆるやかで快適だけど、月山頂上近づくと結構な登坂。シーズン初めと寄る年波でマイペースです。風がひどくなり尾根では暴風で寒く、あわててウインドウブレーカー着た。ガスの中頂上の神社の裏に回り頂上に。狭いので順番に月山山頂の看板をもって写真撮ってもらいました。少し下って頂上の下の広場でランチ休憩。その後せっかくなので月山神社に500円払ってお祓いしてもらいました。神社は狭いが囲われていて異空間の感じ。
その後また強風の中下山するも牛首まで下ると風もなくほぼ平ら。木道が延々と続き快適。景色もよく見わたせ、お花畑のようにたくさん花が咲いていて癒される景色です。下りの雪渓は面倒なのでアイゼンつけずに歩いたら、最後のところでステンころりでお恥ずかしい。
月山は雪渓もあるけどお花畑のようで素敵な山でした。
いつかまた弥陀ヶ原からも登ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する