記録ID: 8490494
全員に公開
ハイキング
東海
粥川の森〜三枚滝(岐阜県郡上市)
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 379m
- 下り
- 386m
コースタイム
天候 | はれ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
星宮神社に無料トイレ有、30台ほどの無料駐車場あり
近くにキャンプ場あり
奥宮登山口に2〜3台ほど止められそうな場所あり
ある程度歩けて涼しい所(できれば混まない所)を探しつづけてもうすぐ3年。
うなぎの森である粥川の森へいくことにしました。
なんかの口コミで「標高1000mあるからすずしいです」そんなところあったかな
とあまり調べずに前日の夜しらべたら標高300mでした。
瓢が岳の登山道から少し外れたところにある滝です
まぁ川沿いだし、滝もあるし、滝はすずしいんじゃないか。グーグルの口コミも悪くはない。
というわけで行きました。途中までは完全に舗装路です。のこり250mほど山道を歩きます。本格的な山道は50mほどです。が滝への下りが激下り。
滝は近くまで寄れませんがすずしかった!ご飯を食べれるくらいの広さの河原があります。
うちらのほかにここまでたどり着いた人はいないようでした(蜘蛛の巣)
問題の藪ですが、道が見えるくらいのひざ下くらいのヤブ、つまりまったく草のないところは幅10cmほどというような藪でした。気になる方は長ズボンをおすすめしたいです。激ヤブということはありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんか、涼しげで、面白そうなところからのお久しぶりですね😆
最強の四駆でのお出掛けでしたでしょうか🤣
そのあたりの山域もヤマビルが気がかりなんですが、ましてや、水辺なんて🤣
セーフ?
お久しぶりです!ああ!!ヒル!いました!瓢が岳といえばヒルなんですよね・・・舗装路なのでそこは安心してましたが!
星宮神社の駐車場で拾ってしまったようです笑
登山靴にはいなかったのに履き替えたときに一緒にくっついてきたようで普段履きの靴が血濡れになってました。
でも全然痛くないんですよね。かゆくもなく。
あれ、靴の中に紐がはいってるのはみたんですよね。なんか靴の履き心地が悪いなぁ、でも運転中だったのでそのままにしてたら「靴下の上」からやられたようです
その後車の中にヒルは見つからなかったので、おそらく途中で寄ったローソンに置いてきたようです。その後ローソンでヒル騒ぎがあったとしたら私のせいです笑
靴洗うついでにかまれたところもあらって、ガーゼ厚めにあてて、ぎゅっと押すように包帯を巻いてたら血は止まりました。
痛くも痒くもないのは救いですね(*´ω`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する