記録ID: 8498093
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2025年07月31日(木) 〜
2025年08月01日(金)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 17:38
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 7:01
距離 3.4km
登り 1,046m
下り 21m
2日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 3:31
- 合計
- 10:24
距離 6.0km
登り 368m
下り 1,414m
12:46
ゴール地点
天候 | 1日目はほぼ晴れ 2日目は風強く、風雨もあり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
2年ぶりの富士山。
仲間6人、ガイドさんと。
2年前より山に登っていたので、きっと大丈夫なはずって思いながらも、高山病で上手く動けなかったのを思い出したり。
天気は2日目は荒れそうな予報。
予定は富士宮ルートから登り下山はお鉢巡り、御殿場プリンセスルート予定でしたが、天気が怪しいので下山は富士宮ルートに変更。
1日目。
天気よい。ゆっくり高地順応しながら歩く。
3000辺りからペース落ちる。
息切れ、頭痛。深呼吸を意識してはいるけど、なかなか進まない。ガイドさんの判断でザックを持ってもらい、身軽で上る。深呼吸しながらペース上げて18時に山小屋。
山小屋でも深呼吸して、頭痛は落ち着いた。
寝ると息苦しくて起きるから、もう寝るのは諦めてひたすら目を閉じて深呼吸。
2日目。
仲間たちも頭痛したり、すこし気持ち悪い人もいたが2時に出発。
天候悪化しそうとの事。早めに下山になりそう。
風強くて寒い。ネックウォーマー、フリースにダウンを着た。
風強くって砂埃で目が痛い。
初日の出のため剣ヶ峰へ。馬の背がきつい。砂埃で前が見えにくいなか頂上。
朝焼けは綺麗だったが、だんだんガスがかって、ご来光が見れず。
寒すぎて、ついにレインウェアも着て、全ての衣服を着ました。
浅間神社にお参りし、下山。
雨も降り出して、風雨となる。
7合目あたりから雨が止んできた。
ご来光、火口は見れなかったけど無事に登頂、下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する