記録ID: 8504855
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
海沢 中流
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 238m
- 下り
- 157m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中流部は特段の危険箇所はなし。全体的に沢の規模が小さく、発達したゴルジュと濁った沢水が相まって、用水路のなかに居るような感覚に陥る。 ただし一つ一つの小滝は容易ながらも意外なほど釜が深く、泳ぎのほか、様々な取り付き方を試せるため、楽しめる。 |
写真
左手のオレンジのフィックスはキャニオリングツアーのもの。
せっかく来たのに登攀らしい登攀をせず帰るのは悔しいのでとりあえず仲間にスリングだけ借りてロープを出して簡易ハーネスで登る。中間支点は取らず。1段目は水流左から流心、2段目水流右から直登、3段目は右手の灌木沿い
せっかく来たのに登攀らしい登攀をせず帰るのは悔しいのでとりあえず仲間にスリングだけ借りてロープを出して簡易ハーネスで登る。中間支点は取らず。1段目は水流左から流心、2段目水流右から直登、3段目は右手の灌木沿い
撮影機器:
感想
いずれは行きたいと候補に入れていた海沢中上部。
さて迎えた当日、現地に到着してガチャを置き忘れたことに気付く。仲間の装備に予備はなく、核心のネジレの滝登攀〜大滝の巻きまでは断念し、泳ぎと沢ソーメンを全力で楽しむことに気持ちを切り替える。
まあ、これはこれで楽しかったので良しとするか〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する