記録ID: 8520278
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
猛暑の高尾山ルーティン〜橋詰亭(6号路〜4号路)
2025年08月06日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 567m
- 下り
- 561m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 3:11
距離 8.6km
登り 567m
下り 561m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 高尾山 山頂 ◯曙亭 ・煮込みおでん 650円 ・缶ビール(350mL) 500円 高尾山口駅 徒歩5分 ◯橋詰亭 ・とろろそば(冷) 1,000円 ・瓶ビール 650円 高尾山口駅 徒歩1分 ◯京王高尾温泉 極楽湯 ・入浴料 1,100円 ・生ビール(中) 700円 ・峰尾豆腐の冷奴 500円 |
写真
[橋詰亭]
・とろろそば(冷) 1,000円
ざっと何も変哲のない普通のとろろざる蕎麦、しかし蕎麦とつけ汁がセパレートになっているのがグッド!このスタイルは〆の蕎麦湯割が存分に楽しめるのです!
・とろろそば(冷) 1,000円
ざっと何も変哲のない普通のとろろざる蕎麦、しかし蕎麦とつけ汁がセパレートになっているのがグッド!このスタイルは〆の蕎麦湯割が存分に楽しめるのです!
感想
みなさんの素敵な山歩きレコを眺め「自分はホントに夏山に縁がないなぁ」と思いつつ、怒涛の8連勤(+時間外労働15時間)を終えやっと山に行ける!という事で体に優しい高尾山に行って参りました。
先日の不審者騒ぎの件もあり、あまり長居できませんでしたが久々の山歩きを楽しむことができました。
でもね、、、山歩きの後のビール、マジ美味ぇ〜
※忘備録として帰りに何処の蕎麦屋に寄ったか分かるようにタイトルに蕎麦屋の名称を入れる事にしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年の皆様の夏山レコは、例年以上に青空が多い様な気がします😲
夏山に縁が無い者同士、仲良くいきましょう(笑)
お嬢様の件は気掛かりですが、いつもの様にシバちゃんが山に登っている方が、お嬢様も安心するのではないかと思います。
強いシバちゃんを維持する為にも、山歩きがオススメです😂
橋詰亭、確かに蕎麦はノーマルぽいですが(悪口ではない)つけ汁がたっぷりあるのが良いですね🙆
店ごとのとろろの味比べも興味あります。
最近は栄茶屋ばかり行っているワタクシですが、以前は表参道の端にある[むぎとろ つたや]によく通っていました。
蕎麦は田舎風で食べ応えがあります。
下山後、ビールと枝豆をまず注文するのがルーティンでした(Sirozouらしくない(笑))
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する