願えば叶う?!第31回外秩父七峰縦走ハイキング


- GPS
- 11:40
- 距離
- 41.5km
- 登り
- 2,145m
- 下り
- 2,116m
コースタイム
- 山行
- 10:49
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 11:42
天候 | 小雨のち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ゴール 鉢形城公園内 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなかったと思います |
その他周辺情報 | 和紙の里 萩平 堂平 秩父高原牧場等で 食べ物売ってました |
写真
感想
第31回 外秩父七峰縦走ハイキング
群馬のしげさん ふっかちゃんマークのchiiさんと参加してきました
3年連続4回目の参加となるこの大会
自分的に今回の大会は、いつもとはなんか違う?!
今まで参加して こうになったら もっと楽しくなるのではと思っていたこと
あれこれ考えた始めたら
次々とアイディアが浮かぶ 浮かぶ(^-^;
渋滞を楽しくするため 合言葉や 手話でヤマレコユーザーさん探し
ゴール地点でユーザーさん交流会
ヤマレコ手ぬぐいで作る ヤマレコフラッグ(これはしげさん、chiiさんには不評だったなぁ(^-^;)
ユーザーさんに遭遇したら 名刺代わりにヤマレコネームを書いた飴の配布などなど・・
以下実際の結果報告(?)です
ユーザーさん探しの合言葉 手話は・・
期待していた 渋滞があまりなく
「ヤマ」「レコ」と叫ぶタイミングがなかったため
実行できず
もしかしたら寄居駅でヤマレコユーザーさんに遭ったかな〜
ちょっとモヤモヤな気分
ザックにつけたヤマレコ手ぬぐいで作ったフラッグ
これは 2名の方に声をかけていただきました\(^o^)/
一人は可愛い小学生さん ありがとうございます
堂平でごはんを食べようとしていたら連れの方もきてくれて1名増えて結局3人
こんなものかな〜と思いながらも
去年より 早めにゴール
記念の撮影ポイントまできたら
なんと ヤマレコで みたことのあるユーザーさん?!
声をかけていただき、メンバーをみたら
みたことのある人が!!(写真ですが)
交流ブースあったらいいなあと思っていたら
ありました〜〜
みなさん 笑顔で迎えていただき 本当にうれしかったです\(^o^)/
ありがとうございました
願えば 叶うんですね〜
よくみる写真の人が 自分の目の前でしゃべっている姿をみるのは本当に不思議(*^^*)
お顔が分かったのでこれからのレコもいっそう親しみを込めて読ませていただくことができます
今回のハイキングは 募集参加者が8000名から6000名になったこと
朝方雨が降っていたことなどからあまり混雑している感じがありませんでした
小雨が降ったり晴れたり 曇ったりと目まぐるしく変わる天候でした
参加賞が いつもと質・量が違う(^-^;
トレランの人が増加した ウィーキングの人より山を登っていそうな人が増えた
女子トイレは昨年よりずっとすいていた
1週間遅くなったことで 桜が散ってしまった 花の量は1週間前の方が豊富?
完歩賞の帽子の色が2種類だった
日本水の接待の夏ミカン(?)は今年も間に合わなかった
さて 来年の大会はどんな感じに変わるのでしょうか?
参加料は発生するのでしょうか?
いずれにしても 第32回外秩父七峰縦走ハイキングまで
あと 360数日(^^)
いいねした人