記録ID: 8533587
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
〈撤退〉悪沢岳、赤石岳周回
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:52
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,827m
- 下り
- 1,821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 8:31
- 合計
- 15:15
距離 10.4km
登り 1,663m
下り 328m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
南ア 悪沢岳、赤石岳の縦走を計画、天気は悪くなる方向でしたが、友達の友達との初セッションだったこともあり、山行を楽しみに大阪を出発。
畑薙臨時駐車場からバス乗る際に天気次第で帰りのバスが動かせないリスクを伝えられました。せめてHPに掲載してあれば山行中止も考えられたが、ここまで来ていたので、とりあえず出発。
初日は曇り、晴れで少し暑かったが、千枚小屋まで樹林帯を山行。撮れ高は少なかったが、山小屋ではゆっくり夕食やビールを楽しみました。その中でも同行者は明日の天気が気になり一所懸命調べてくれていた。結果、暴風雨予報で稜線は立てないぐらいヤバい風だということでピークは諦め、下山することに決定。出発前にはある程度は覚悟していたが、バスで帰れないリスクがあるなら、今回は諦め、次回リベンジすることに。
朝6時過ぎに出るバスに乗るために、日が替わる前に山小屋から下山開始。そのためか、雨が降り出す前に椹島に到着。(雨は覚悟の上だったが、濡れなかったのは超ラッキーでした)
同行者の英断で、残念な天気の中での山行でしたが、雨に当たらず比較的に快適で、引くことも必要だと実感した山行でした。(ソロなら予定通りに強行していたと…)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する