記録ID: 8540310
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
三頭山…山の日イベントだから雨☂️でも行く…💦
2025年08月11日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 647m
- 下り
- 649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 4:37
距離 7.4km
登り 647m
下り 649m
9:25
2分
スタート地点
10:02
10:21
21分
香りの路テラス
12:27
12:32
12分
野鳥観察小屋分岐
14:02
天候 | 雨☂️→一時晴れ☀️→曇り☁️一時雨🌂→下山したら晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
都民の森エリア内の遊歩道💖 危険箇所は無いワンコ😎 |
その他周辺情報 | 森林館にレストラン有ります🍴 駐車場🅿️に隣接して売店あります😇 ソフトドリンクの自販機もあるワンコ😊 |
写真
じゃ❗️裏林檎🍏でも撮っちゃうワン…そしたら、晴れて来たワン😎 ほら、私の影が出来てるでしょ〜😇(何時も同じ様な写真ですいません)注)写真は、使い回しではありません←(毒吐きリスさんへ)
エピパン、あんドーナツ、舞茸パン、それぞれ2個を予約して置きました。税込1,020円 でした〜♫ 家に帰って開けて見たら、舞茸パンが2個多く入ってた😇 いつも、オマケを有難う💖
装備
個人装備 |
普通のハイキング装備
ハンディー扇風機
水筒
カメラ
キティーちゃんの鏡とクシのセット
Garmin
iPhone
老人用杖
高尾山のムササビちゃん
すみれ庵のモモちゃん
雨傘☂️
|
---|
感想
雨ですが、行きました💨
三頭山でイベントだったからね😅
麓を徘徊して、お蕎麦を食べて、キーホルダーを作って帰ろうと思ってたけど…。
結局、頂上まで行っちゃいました😩
今日も楽しい1日になって良かったワン💖😇💕😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山の日 私も高尾山へ行きたかったけど 月曜日はぐったりでした😓
午後はオカリナの練習を 少ししました🍀
山の日どこも天気が悪いから イベント寂しい感じかしら〜
スタンプ台の紐が短くって(笑笑)
無事に押せて 良かったワンね🐶
景品がソフトクリーム🍦で良かったワンね🐶
市道山に行った時 akoちゃん に りんご🍎さんが いつも買うパン屋さんだよーって 教えてもらいました😊
予約して行くワンね😊
山頂まで頑張りましたワンね🐶😊
あはは、山の日は、オカリナ練習ね😊
それも良いワン。
私は、雨が降ってもイベントに参加しようと思ってたので、行って来ました。
スタンプの紐、短くて、あれっ💦と思いましたが…
無事に押せました😅
景品はボールペンだと思ってたので、🍦が当たってビックリ😎
食後のデザートになりました。
パン屋さん、知ってたワンね。
セーラー服の人から教えて貰った、って言うと、何かサービスあるかもよ。
(お店の奥様の方が、サービス良いです😁)
頂上は行く予定は無かったけど、雨が止んだので行っちゃいました。
運動になって良かったワン。
こんばんワン🐶
そうそう!以前、バボちゃんの車に乗ってた時に、パン屋さんの前を通ったので思わず反応してしまったワン🥯
いつも美味しそうです〜
私も山の日なので高尾の健康手帳を買いに行きたかったけど、思いの外雨脚が強くてやめました💦
りんごちゃまは、ちゃんと三頭山山頂まで行かれたのね♪
素晴らしい心がけです👍
スタンプの紐が短いのに、スタンプ台が動かないって設定。
思わず吹き出しました😆
雨の中、お疲れワンコでした^^
パン屋さんは、🚗で走っていて偶然目に入ったワンね。
我が家では、結構、好みのパン🍞ですワン。
あこねちゃまの山の日は、高尾山に行けなかったワンね。
☂が強かったのね😅残念ワンね。
奥多摩は、傘を差せば歩ける程度だったので…
雨はすぐに止んだので、頂上まで行ったワン😎
頂上で、ブヨに脚を噛まれて、今、痒くて〜😵
この時期、ブヨが多いですワン。
手で、払ってたけど、スキを突かれました😱
スタンプの紐、もう、ふざけ過ぎ❗
私も、独りで声を出して笑っちゃいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する