記録ID: 8544675
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳
2025年08月13日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:36
距離 9.7km
登り 1,257m
下り 1,258m
| 天候 | くもり〜小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
勝原スキー場跡の駐車場を利用いたしました。 登る前はほとんどいなかったのですが、帰ってきたときはかなり車がおりました。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
GPSウォッチ
|
|---|
感想
白山に行く予定でしたが前日までの大雨でゲートが閉鎖になっており、いつ開くかも不明だったので、足を伸ばして荒島岳にアタックしました。
後で調べたところ、5時半ごろには開いたようですが・・・
さて荒島岳ですが、ルート自体は短かったのですがなかなかの登りで、かつ滑りやすかったため思っていたより難しい山でした。
駐車場からは、100mほどを一気に登る直線のコンクリ道。一歩目で若干げんなりします。。。
次はガレて滑りやすい道を登っていき、その後は木の根の多い急登、さらに滑りやすい泥の急登。ロープの道も多く、なかなかに険しくきつかったです。とはいえそれほど長いルートではないので順調に登っていけました。
山頂は眺めがよいとのことだったのですが・・・真っ白。何も見えませんでした。
下りは登り以上に滑りやすく、結構怖かったですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
luza









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する