記録ID: 8549513
全員に公開
沢登り
北海道
沢登り・白老川と支流
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 298m
- 下り
- 284m
コースタイム
天候 | 明るい曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○全体的に明るい沢で滝が多く楽しめますが、難所もあるので最初は経験者と同行するのが良いと思います。 この日の水量は多分平均的な感じ(過去5、6回と照らして)。 駐車帯から東側に100mも歩かず林道入り口があり、10分程で橋に出るので、そこから入渓。 入渓後、下流に向かい白老滝の上部をチラ見して折り返しました。 真っ直ぐ行くと短すぎるので、途中で支流に入ります。入り口すぐに立派な滝がお出迎え。 楽しめる部分だけ歩いて、再度折り返します。この支流はあまり上まで行ったことがなく、上に何があるのか分かりません。 本流を少し登り、出渓点のある支流に入ります。この辺りも滝があり、楽しめます。 出渓点への取り付きはかなり急峻ですが、短いので何とか頑張るほかありません。 作業用と覚しき梯子を登ると道道の横に出てフィニッシュですが、駐車帯までの歩き(トンネルあり)にも十分ご注意を。 |
その他周辺情報 | 定山渓の湯の花にて入浴。980円でちょっと高い感あり。 鶏白湯麺?900円は美味しかった。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
雨具上下
ツェルト
ストック
沢靴、沢用靴下、ヘルメット
ハーネス、カラビナ&スリング、ロープ(8mm×20m)
防寒具
食器、バーナー、ガス缶
ファーストエイドキット、常備薬
水分1L、行動食、非常食
|
---|---|
備考 | ハーネスやロープ等は使用せず |
感想
札幌から少し遠いけど(我が家から高速道路を使って1時間30分くらい)、駐車場所からアプローチが短く藪漕ぎも少なく(短いけど急峻で人跡も薄いですが)、滝が沢山あってヘツリもある、いいコースです。山頂が好きな方は物足りないかもしれませんが。
ソロで行きましたが、熊のプレッシャーもあってかペースは早く、休憩は少なく短めになってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する