記録ID: 8553893
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
EXPO2025大阪・関西万博、英国、オランダ、アオと夜の虹のパレード、花火、シグネチャーパビリオンnull²(ヌルヌル)、コモンズA館
2025年08月14日(木) [日帰り]

まあ
その他2人 - GPS
- 05:13
- 距離
- 4.5km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:14
距離 4.5km
登り 1m
下り 8m
16:03
314分
スタート地点
21:16
ゴール地点
| 天候 | 晴れ→夕立と雷→晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
夢洲駅→東口ゲート |
| コース状況/ 危険箇所等 |
帰りの渋滞で東口ゲートより 夢洲駅まで40分 |
| その他周辺情報 | 「入場」 ・飲み物(ペットボトル)は全て提出する ポケットの中身、携帯電話は全て鞄に入れる ※鞄、ペットボトルの2つに分ける 缶、ビンは持ち込み不可 [施設について] ・トイレ多数、綺麗、水洗、ペーパーあり (来場者が多く少し順番を待つ) ・ゴミ箱多数、分別、氷も捨てれる ・自販機多数、並ぶことはない (冷えていないので家から持参) ・ベンチ多数(大屋根リング他各所) (来場者、大多数だと、やや不足気味) ・会場内は輻射熱対策がしてあり汗ばむ前に各パビリオンの見学をするのが良い コモンズは並ばず入館出来るので最適 ・期間限定16:00からの夜間券で入場¥3,700/1人 ・会場内に入るまで25分待ち (お盆休み、夏休み) ・私共、交通系ICカード上限の20,000円までチャージし全てを支払う ※その他のカードは失うと痛い目に遭うので自宅に置いて行きました ・ペイペイ、クレジットカードの使用可 ・現金は不可 (チャージ機はありました) [関連] ・つじさんの地図(印刷、コンビニでも印刷可) ・万博のチケットQRコードは印刷しパウチして紐で鞄に下げる [チケットについて] ・万博アプリ→チケット購入 ・コンビニエンスストアでチケットを購入⇔万博のアプリを取得→チケットのナンバーをアプリで入力(紐付け)→日時、パビリオンの予約が出来る ※万博が終盤になると今後は日付指定チケットになるかも?とのこと ・万博のチケットのみ(当日チケット含む)は旅行代理店でも購入が可能 1回につき手数料550円位 ・チケット購入の難しい方は旅行代理店を頼るのもあり [その他] ・使い捨て冷感タオル2枚使用/1人 ・モバイル扇風機 (入退場時に役立ちます) ・ペットボトルの麦茶 7分目の量を凍らせ (冷凍庫内で斜めにし注ぎ口は凍らせない) 上から冷蔵した残りを注ぐ ※凍らせたままだと飲めない ・雨の日は対策が必要 当日は夕立と雷で大屋根リングの下で待機 ・柿の葉寿司を持ち込み 塩分、糖分の補給、酢飯で疲労緩和 ※お弁当等も持ち込み可能 ・クリップタイプのミニライト 東ゲートを出ると足元が暗い為、有効 |
写真
英国の
フィッシュ&チップス
1,950円
・まずまずのタルタルソース
・グリーンピースを
ただ潰したものとしか言えない
ディップ(お味はなし)
フィッシュは白身の
とても大きな太い切り身
衣がサクッ
パリッとしていて美味
フィッシュとポテトは美味
フィッシュ&チップス
1,950円
・まずまずのタルタルソース
・グリーンピースを
ただ潰したものとしか言えない
ディップ(お味はなし)
フィッシュは白身の
とても大きな太い切り身
衣がサクッ
パリッとしていて美味
フィッシュとポテトは美味
クリームティースコーン
&ジャム
1,500円
ジャム
クロテッドクリーム
(スコーンは私用)
味は濃厚なのに
このパサパサ感は
どうしました?ww
テイクアウトし
英国のテラス席にて
子供達には高島屋で
「柿の葉寿司」
海老、鯛、鮭を
お茶、お箸(持参)
&ジャム
1,500円
ジャム
クロテッドクリーム
(スコーンは私用)
味は濃厚なのに
このパサパサ感は
どうしました?ww
テイクアウトし
英国のテラス席にて
子供達には高島屋で
「柿の葉寿司」
海老、鯛、鮭を
お茶、お箸(持参)
インスタレーション
没入感は素晴らしい
※インスタレーションとは
特定の空間全体を作品として体験させる現代美術の手法です
空間全体を構成する要素によって観客がその場で体験や感覚を共有することを重視します
没入感は素晴らしい
※インスタレーションとは
特定の空間全体を作品として体験させる現代美術の手法です
空間全体を構成する要素によって観客がその場で体験や感覚を共有することを重視します
コモンズA
・イエメン
閉館前に滑り込み
コモンズとは大阪・関西万博で複数の国や地域が共同で出展するパビリオン
共同館とも呼ばれ一つの建物に様々な国のブースが集まっています
万博会場にはAからFまでの6つのコモンズがあります
・イエメン
閉館前に滑り込み
コモンズとは大阪・関西万博で複数の国や地域が共同で出展するパビリオン
共同館とも呼ばれ一つの建物に様々な国のブースが集まっています
万博会場にはAからFまでの6つのコモンズがあります
感想
初回の万博の経験を踏まえ、箸、お手拭き用シート、柿の葉寿司を持参し、いざ出立
今回も夜間券3,700円で遊ぼうぞ!と
食を楽しむ万博へ行ってみよう
アイスクリーム→ミャクミャク焼き→英国のフィッシュ&チップス、スコーン→オランダのワッフル
湿度が高く、入場前から暑い日で
身体は疲れるも補給するって大事だね
食べていると思いのほかバテずに済む
帰りの電車内でお子様に席を譲ると
私が我が子に「大丈夫?」と心配をされてしまう
子供達から下車後に「ありえないわ」と
女性の体力の内、持久力は13歳位がMAXで
体力自体は男性の50歳位に匹敵するとか
「後、5時間は大丈夫だから」と
車内で返答したけれど自分を騙し鼓舞する
子供が倒れたら背負ってでも帰宅すると
未だに考えている自分がいる
天辺を決めるのも自分
上をみて歩くんだ
足元はまだ、みない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



万博もいいものですね!
電車が動かない報道を見ましたが、まぁさんが行かれた日でなくてよかった!
夜はまだ涼しいから狙い目ですね。
チャンスがあったら行きたいな。
交通トラブルに巻き込まれなくて良かったです
開場時間も遅延したようですが、私共に影響しませんでした
電車が動かないとなると夜食の心配をしなくてはなりませんね
秋口だと寒さ対策が必要不可欠になりますね
タクシーだと一万円位で帰宅出来そうな気がしますが泊まるかな?
大屋根リングの上から朝日を見ている方々がいらして、少し羨ましかったです
昨日はラブライブ?のイベントがあり、人出が沢山でした
花火凄いですね♥?
見れて羨ましいなぁー。
スイーツやパビリオンで食を堪能
美味しくて満足の二回目の万博でしたね🥰
温ワッフル食べてみたいです。
お子さまに席を譲る!
まあさんは優しくて
素敵な方なんだなぁー♥?
私だったら席変わってあげなさいと
子どもに言うてると思う😁
夜に行ってないので
水上ショーやドローンショー狙いで
私もまた行ってきます。
おはようございます
水上ショーは警備員さんに「予約のない方々はどこから入るのですか?」と尋ねていらっしゃる、隣にいた姉様集団がいらして、ついて行きました
姉様方は着座へ、私共は立ち見の一番前で見学
水上ショーは音と光の連動が見事で見応えがあり予約は取れずとも見れて良かったです
花火も正面からみれました
僅かな時間でしたが充分、見応えがありました
夜はライトアップしていてパビリオンが綺麗ですね
次回はガンダムパビリオン付、1日券を購入していますから、西ゲートと反対側に行ったことがないのと、何がしかを楽しんで来ます
コメントをありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する