記録ID: 85556
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
【北泉ヶ岳・大倉山・泉ヶ岳】たまにはひとりで
2010年11月05日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:10
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
8:15登山口-8:50水神-9:30三叉路-9:55北泉ヶ岳10:00-10:50大倉山(昼食)11:20-12:15北泉ヶ岳-12:40三叉路-13:10泉ヶ岳13:15-13:40水神-14:10登山口
天候 | 晴れのち曇り・小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
市営バス:地下鉄泉中央駅-泉ヶ岳少年自然の家 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・本日ぬかるみ多い ・三叉路付近から上部は葉が散っている,紅葉は登山口付近のみ ・北泉ヶ岳頂上付近にわずかだが雪が残っていた ・大倉尾根から桑沼への登山道は崩落の為通行禁止 ・北泉ヶ岳〜大倉山への道はなだらかな道&ブナの原生林 |
写真
感想
今日は振替休日で一人あるき,どこに行こうか考え,泉ヶ岳へ。
バス時間(8時着〜15時15分発)に合わせてどこまでいけるか?ということで大倉山までいってみましたが,思ったより時間に余裕があったので行く予定ではなかった泉ヶ岳へも寄りました。
気候はまずまずでしたが,体温調整が難しかった。ミドルレイヤー・ウインドブレーカー・手袋を着たり脱いだり。
北泉ヶ岳方面は人も少なく歩きやすい道で気分よく歩けました。新緑の時期はよさそう・・・。
昼ご飯は一人だとやはり味気ないメニューです。でも下山ビールはおいしかった☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1323人
泉中央駅から泉ヶ岳少年自然の家までバスが出てるんですね。ma-kuroさんの事前リサーチ、感心します。
『バスで行けるから』ならではの下山後のビール
自分も今度機会があったら挑戦してみようかな…
バス便は多くありませんが,比較的アクセスがよいので気楽にいけますよ。(休日と平日は時刻が違うので要注意です)
下山後のビール
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する