ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8565860
全員に公開
フリークライミング
赤城・榛名・荒船

子持山 獅子岩マルチ(ノーマルルート&右ルート)

2025年08月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
2.4km
登り
327m
下り
332m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
2:11
合計
7:48
距離 2.4km 登り 496m 下り 500m
7:44
4
7:48
7:49
281
12:30
14:40
49
15:29
3
15:32
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■7号橋駐車場(〒377-0202 群馬県渋川市中郷)
https://www.google.co.jp/maps/place/7号橋駐車場/@36.5756076,138.9998441,15.55z/data=!4m6!3m5!1s0x601e67babb4e9cf1:0x768191358728f3c7!8m2!3d36.5755916!4d139.0033773!16s/g/11pcv6sj_5?entry=tts&g_ep=EgoyMDI1MDMyNS4xIPu8ASoASAFQAw==&skid=9f7e5c0a-d9c4-4eb0-b020-3f4bc36f4d9d
コース状況/
危険箇所等
・アプローチは割と急登ですが危険個所は特になし
・獅子岩ノーマルルートはボルトの間隔短く良く整備されています
・6ピッチ目の終了点はビレイし辛く、棚の上の木で支点を作りました
その他周辺情報 【温泉】
金島温泉 富貴の湯(ふうきのゆ) 
https://fuukinoyu.sakura.ne.jp/p28.pdf
子持山駐車場から20分。大人500円!

【食事】
カフェレストラン ベアーズレイ
http://bearsray.web.fc2.com/
アプローチ途中にある屏風岩
アプローチ途中にある屏風岩
獅子岩は「この先危険」の方へ
獅子岩は「この先危険」の方へ
作業路?(下側に8/8みたいなプレートがあった)に合流。ケルンもあった。
作業路?(下側に8/8みたいなプレートがあった)に合流。ケルンもあった。
獅子岩ノーマルルートの取付き
獅子岩ノーマルルートの取付き
【ノーマルルート】
1P終了点で支点作り
【ノーマルルート】
1P終了点で支点作り
【ノーマルルート】
1P終了点
【ノーマルルート】
1P終了点
【ノーマルルート】
1Pの遠景
【ノーマルルート】
1Pの遠景
右ルートを行くHさん
右ルートを行くHさん
右ルートを行くRさん
右ルートを行くRさん
【ノーマルルート】
2P終了点で支点を作るMさんと右ルートを登るRさん
【ノーマルルート】
2P終了点で支点を作るMさんと右ルートを登るRさん
【ノーマルルート】
2P終了点
【ノーマルルート】
2P終了点
【ノーマルルート】
2P終了点でダイレクトビレイするMさん
【ノーマルルート】
2P終了点でダイレクトビレイするMさん
【ノーマルルート】
3P。フレーク使うところが核心
【ノーマルルート】
3P。フレーク使うところが核心
【ノーマルルート】
3P終了点
【ノーマルルート】
3P終了点
【ノーマルルート】
3P終了点の棚。ここで小休憩
【ノーマルルート】
3P終了点の棚。ここで小休憩
【ノーマルルート】
3P終了点からの眺め
【ノーマルルート】
3P終了点からの眺め
【ノーマルルート】
4P終了点。
苦戦しながらも登りきったMさんの頑張りがすごかった
【ノーマルルート】
4P終了点。
苦戦しながらも登りきったMさんの頑張りがすごかった
【ノーマルルート】
4P終了点からの眺め
【ノーマルルート】
4P終了点からの眺め
【ノーマルルート】
5P終了点。今回6Pと繋いだので支点構築はなし
【ノーマルルート】
5P終了点。今回6Pと繋いだので支点構築はなし
【ノーマルルート】
5P終了点からの眺め
【ノーマルルート】
5P終了点からの眺め
【ノーマルルート】
6P終了点。最初はボルトに支点を作るもビレイし辛く、棚の上の木に支点を作り直した
【ノーマルルート】
6P終了点。最初はボルトに支点を作るもビレイし辛く、棚の上の木に支点を作り直した
【ノーマルルート、右ルート共通】
7P終了点
【ノーマルルート、右ルート共通】
7P終了点
頂上からの眺め1
絶景なのですが写真では伝わりにくいな、、
頂上からの眺め1
絶景なのですが写真では伝わりにくいな、、
頂上からの眺め2
頂上からの眺め3
頂上直下のはしご。きしきし鳴って動くので怖い
頂上直下のはしご。きしきし鳴って動くので怖い
頂上近くの下山路。かなり険しい
頂上近くの下山路。かなり険しい
下山時にカモシカが!
Hさん「カモシカのフェアの宣伝かな」って笑
下山時にカモシカが!
Hさん「カモシカのフェアの宣伝かな」って笑
「富貴の湯」の巨大すぎる入場券!
「富貴の湯」の巨大すぎる入場券!
夕食は「カフェレストラン ベアーズレイ」
1
夕食は「カフェレストラン ベアーズレイ」
ノーマルルートの2段上くらいに右ルートの取り付き。残置ロープが目印
1
ノーマルルートの2段上くらいに右ルートの取り付き。残置ロープが目印
右2.5p終了点。2p終了点は近かったのでとばした。ここが3pかと思ったけど、どうやらこの次の様子。でも区切りがいいので…

終了点はどこのピッチも似たような感じで、安心感があった
2025年08月16日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 10:35
右2.5p終了点。2p終了点は近かったのでとばした。ここが3pかと思ったけど、どうやらこの次の様子。でも区切りがいいので…

終了点はどこのピッチも似たような感じで、安心感があった
右ルートからノーマルルートに移動できる?フィックスロープ
2025年08月16日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 10:35
右ルートからノーマルルートに移動できる?フィックスロープ
2.5pから右に、ブッシュに向かう
2.5pから右に、ブッシュに向かう
右ルート3p終了点。2.5pならず2.7くらいで小休憩したが、3pまでくればもっと広かった
2025年08月16日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 11:42
右ルート3p終了点。2.5pならず2.7くらいで小休憩したが、3pまでくればもっと広かった
4p核心。ガバからガバにだとフルリーチだった。ガバカチも使えそう
2025年08月16日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/16 11:54
4p核心。ガバからガバにだとフルリーチだった。ガバカチも使えそう
4p終了点。ここも足場が広い
2025年08月16日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 11:59
4p終了点。ここも足場が広い
核心のスラブ。正面真っ直ぐはホールドを見出せなかったので左から上がっていった。
1
核心のスラブ。正面真っ直ぐはホールドを見出せなかったので左から上がっていった。
5p終了点。ダイレクトビレイは中腰でつらかった。この後ブッシュに入るが、足元が土になるので出だしが怖かった。ブッシュを抜ければ頂上の一段下でほぼ終わり。
2025年08月16日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
8/16 12:25
5p終了点。ダイレクトビレイは中腰でつらかった。この後ブッシュに入るが、足元が土になるので出だしが怖かった。ブッシュを抜ければ頂上の一段下でほぼ終わり。

装備

個人装備
ハーネス ヘルメット ビレイデバイス ビレイグローブ セルフビレイデバイス 懸垂下降セット 支点構築セット クライミングシューズ チョークバック 温泉セット ハイドレーション テーピング ブラシ ヘッデン 雨具 防寒着 昼食 行動食 飲み物 着替え シート ファーストエイド ヌンチャク カラビナ各種 スリング各種
共同装備
シングルロープ50m

感想

2回目のマルチピッチ。
1回目の三ツ峠(簡単なルート)からそこまで時間があいてないこともあって、大きな恐怖心はなかった。安心した_(┐「ε:)_
三ツ峠よりもボルダーとかのムーブが活かせる感じで、どちらかというと今回の方が登り方が分かりやすかったかもしれない。(変に逃げてる箇所があったかもしれないが)

明確なテンションは核心のスラブのみ。少なくとも、ゆるめで買ったエンゲージレースだと1cmくらいのスタンスに立つのもギリギリだった。もう少し硬いシューズが望まれる……。
後半になるにつれてリーチ感があり、パツパツのムーブが多くなった印象。特に4p終わりが顕著。

天気については、本来は暑くてやばい時期だと思われるが、曇り予報、雨もギリ降らずだったので、とてもとても恵まれた。登ってる途中の風がすごい爽やかだった!
そんな気候だったからか、すれ違ったパーティは我々より先にノーマルルートにいた1組のみだった。

ジムのクライミング仲間と念願の獅子岩マルチに行ってきました。

6月にジムでマルチの机上講習を受けてから、ロープワーク練習に励み、三ツ峠で実践練習×2しての挑戦です。みんな練習の成果を出して、楽しみながら登ることができて大満足です。
ただ楽しいだけではなく、反省点も多々あったので、次回に活かそうと思います。

今回、私とMさんがノーマルルート、HさんとRさんが右ルートを登りました。

ノーマルルートはグレードよりも難しく感じました。見た目は階段のようで余裕に見えても、登ってみると手足のバランス悪くなかなかに苦戦しました。特に核心の4ピッチ目は難かしかったです。

マルチピッチは絶景の中を登れるので爽快で楽しいですね!またみんなと行きたいと思います。

次の目標は瑞牆のジョイフルモーメントです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら