記録ID: 856881
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								札幌近郊
						やっと快晴、南岳
								2016年05月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 04:28
 - 距離
 - 9.8km
 - 登り
 - 570m
 - 下り
 - 559m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:55
 - 休憩
 - 0:25
 - 合計
 - 4:20
 
					  距離 9.8km
					  登り 570m
					  下り 572m
					  
									    					 8:00
															80分
スタート地点
 
						 9:20
															55分
山鳥峰
 
						10:15
																10:40
															100分
南岳
 
						12:20
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					下は雪がない箇所もあるのでルーファイに注意です。 南岳までは同じような地形が続くので、視界が悪い時は注意が必要です。  | 
			
| その他周辺情報 | 温泉は定山渓温泉、小金湯温泉。今日は定山渓温泉にした。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ヘルメット
																スノーシュー
																水500ml×1 お茶500ml×1
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今シーズンはもう諦めていた南岳。
天気が良さそうなのでダメもとで行ってみた。
下は雪がない部分も多くあったが、ルーファイしながら雪をつないで登ってみた。
少し登ると雪は豊富で、天気もいいのでのんびり稜線歩き。
山頂までは思ったより距離があって、長い感じがした。
たぶんもっと良いルート取りがあると思う。
また地形図を眺めながら色々模索してみよう。
難易度が高い山もそうでない山も、9割方は結局天候次第だなと感じた。
連休前半最終日、快晴の中誰にも会わず、とりあえず良い一日を過ごせました!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:583人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							






					
					
		
今日は快晴で気持ち良かったですね。
私は日焼けで真っ赤になりました。
南岳は今シーズン雪が深すぎて撤退しました。
雪が残っているうちにチャレンジしたいです。
今回ロングコースおつかれさまでした!
南岳はGW後半も大丈夫かと思いますよ!
ただ下の方はコース取りを考えながら歩かれた方がいいと思います!
上はだらだら長いです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する