記録ID: 857140
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								妙高・戸隠・雨飾
						隠れた名峰。残雪と藪の堂津岳【信州百名山】
								2016年05月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				長野県
																				新潟県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:52
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
| 天候 | 雨と晴れ(レイン4回ほど着たりぬいだり) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 数年前登山道が開通しましたが藪率かなり高め。登山道と当てにしないほうが無難?マーキングテープがところどころあるので見失わないように注意。ネマガリダケで滑るので注意が必要。アイゼンは雪が少なく必要ありませんでした。 山頂手前の細尾根がかなり高度感ありドキドキしました。 | 
| その他周辺情報 | 鬼無里村の鬼無里の湯510円 | 
写真
感想
					2年前地図を見ていて気になっていた小谷と鬼無里の間の山々。調べたら登山道が開通したばかりの山らしく是非行ってみたいと思っていました。
行こうと思うとその日から林道通行止めとか白馬の地震があったりとかなかなか行けなかったのですが今回ようやく行くことが出来ました。
登山道ができたとはいえ気軽な気持ちで行くと藪で心折れます。多分1人だったら速攻帰っていたかもしれません。nokhさんいつもありがとうございます。
山頂(と思っていたピーク)からは普段見れない西岳・戸隠・高妻の裏側や雨飾、妙高、金山の地元の山々が360度見渡せました。
後半は晴れてきていたのですがなんだかもやもやしていて少し残念でしたが機会があればまたあの絶景を見に行きたいです。
もう少し雪ある時だとといいなぁー
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:859人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する NatureGirl
								NatureGirl
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんにちは〜
ここも東山も群境尾根の行きたい山です。
雪がある方が歩きやすいって言いますが、行くなら今のうちですね。
きっと一人なら同じく心が折れると思います。
誰か一緒に行ってくれる、マニアックな人を探してみます
私もマニアックな所一緒に行ってくれる仲間がいて嬉しいです。私達以外にも結構人がいたのが以外でした。さすが信州100名山ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する