記録ID: 8571458
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
夏の木曾駒ヶ岳・宝剣岳
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:46
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 597m
- 下り
- 598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 4:04
- 合計
- 10:50
距離 8.5km
登り 806m
下り 807m
15:02
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
毎日暑いので、涼を求めて木曽駒ヶ岳に登ってきました。
今回は贅沢に「ホテル千畳敷」に前泊してからの山行です。
おかげで早朝のバスやロープウェイ待ちの長蛇の列に並ばずに済み、さらに標高2,612mに泊まることで、登山前に高度順応できたのもありがたかったです。
ホテルからは日の出が見られないとのことで、朝食前に宝剣岳まで登ってみましたが、あいにくガスで何も見えませんでした。
宝剣岳へのルートは岩場や鎖場が続き、緊張感があります。
視界が悪かったこともあり、ルートを迷ってしまい、気づいたら来た道を引き返していた、なんて場面もありました。
一旦ホテルに戻って朝食をとり、再びチャレンジ。結局ガスは取れませんでしたが、無事に宝剣山荘まで抜けることができました。
そこから木曽駒ヶ岳へ向かい登頂。
山頂からは雲の隙間からわずかに景色を望むことができました。
駒ヶ岳山頂から濃ヶ池分岐までは、下りの稜線歩きが心地よく、運よく雷鳥にも出会えました。
帰りは再び宝剣岳を経由し、千畳敷へ下山。
下山後のご褒美は、JR小町屋近くの茶そばとソースカツのお店いな垣さん。
お腹も心も満たされ、大満足の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する