ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8575282
全員に公開
ハイキング
関東

イルカ丘陵 猛暑の中 高尾山を目指す

2025年08月18日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
18.2km
登り
152m
下り
107m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:06
合計
2:50
距離 18.2km 登り 297m 下り 263m
8:25
11
スタート地点
8:36
8:37
10
8:58
8:59
41
9:40
8
9:48
9:49
3
9:52
9:55
6
10:01
27
10:28
18
10:46
29
11:15
ゴール地点
天候 猛暑
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
若葉台中央〜バス〜十日市場〜横浜線〜町田乗換〜小田急線最寄り
コース状況/
危険箇所等
里山は、ハチの季節となりました。
鶴川駅からスタート
1
鶴川駅からスタート
お盆も終わりましたね〜
2
お盆も終わりましたね〜
とても興味があります
1
とても興味があります
良い天気
TBS緑山スタジオの裏側です
TBS緑山スタジオの裏側です
木陰が涼しいです
1
木陰が涼しいです
こどもの国駅で水分補給
こどもの国駅で水分補給
この階段を登ると涼しげなトレイル
2
この階段を登ると涼しげなトレイル
向こう側に見える尾根も魅力的ですね〜
1
向こう側に見える尾根も魅力的ですね〜
里山ですね〜
猛暑ですので水分補給
1
猛暑ですので水分補給
実りの季節
長津田駅を通過
神社に出ました
R246を超えて
キウイ🥝見つけました😆
しかしルートミスで戻ります
3
キウイ🥝見つけました😆
しかしルートミスで戻ります
こっちが正解
ヤツらがいました!
これからの季節は気をつけねばいけませんね!
1
ヤツらがいました!
これからの季節は気をつけねばいけませんね!
目的地はもうすぐです
目的地はもうすぐです
サルスベリが綺麗
1
サルスベリが綺麗
入口がありました
2
入口がありました
神社見えました!
後ろの方は東工大
神社見えました!
後ろの方は東工大
今日の目的地、高尾山です!
横浜の高尾山です😁
3
今日の目的地、高尾山です!
横浜の高尾山です😁
神社と言えば、コレ!!アリ地獄見つけました😆
昔よく遊んだな〜
1
神社と言えば、コレ!!アリ地獄見つけました😆
昔よく遊んだな〜
ユリもうすぐ終わりですね
ユリもうすぐ終わりですね
東名高速はいつも渋滞
1
東名高速はいつも渋滞
そして、もう一つの目的地、帷子川水源です😊
ここを水源として横浜駅の近くを通り東京湾に注ぎます。
イルカ丘陵から見ると鶴見川水系と境川水系の間にあります。
2
そして、もう一つの目的地、帷子川水源です😊
ここを水源として横浜駅の近くを通り東京湾に注ぎます。
イルカ丘陵から見ると鶴見川水系と境川水系の間にあります。
今度は、ここから河口まで辿ってみたいですね〜
2
今度は、ここから河口まで辿ってみたいですね〜
若葉台中央まで来ました。今日はここを、ゴールとしました😊
4
若葉台中央まで来ました。今日はここを、ゴールとしました😊

感想

猛暑ですね〜
7月以降左脚の故障でほとんど山も里山も行ってなかったので、猛暑の中高尾山を目指すことに。いつでもエスケープできるので安心です。
最近私がハマっている、イルカ丘陵は、高尾山をイルカが見ている感じなのですが、よく見ると、イルカの真ん中に別の高尾山を見つけまして、今日はそちらの高尾山を目指すことにしました。

左足の故障は、腰椎が原因らしく現在は様子見です。最近は良い感じになってきたのですが、体力と心配能力の低下及び精神力の低下により辛い状況でありましたが、今回思い切って出てみたらいけるもんですね。猛暑のためかペースは上がらず、コンビニエイド寄りまくりでしたが、思いの他楽しくいくことができました。

目的地として、横浜高尾山と帷子川水源を目指しました。
横浜高尾山は飯縄神社に位置し、裏手の東工大からのみんなの足跡がありましたが、おそらくフェンスがあったのでアプローチは困難ではと思いました。
横浜高尾山から八王子の高尾山まで行ってみるのも楽しいかもしれませんね。
イルカ丘陵をよく見ると丁度お腹の中心部分い横浜高尾山があり、鼻先に八王子の高尾山がある。こう見ると楽しい!!
武相国境を見てみると、八王子の高尾山付近から境川を経て丘陵に入る部分が横浜高尾山のあたりですね。興味深い。

この先、いるか丘陵は武相国境を通じて三浦半島へと続いています。やはり武相国境は一度制覇したいものです。
また、今回の目的地として帷子川の水源を確認しましたが、ここは水が湧き出しそのまま鶴見川や境川推計とは交わらず横浜駅の脇を通り東京湾まで至ります。こちらも興味深い感じがしますので、一度制覇したい感じです。

今回は、いるか丘陵の中の横浜高尾山を目指しました。つながるように帷子川の水源へも行ってみました。次回どんなルートで攻めようか迷うばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

tkさま

どピーカン31〜34℃のなかご苦労さまでした
僕も土日の昼間ご近所ランしましたが、14K/2hがやっと 周回なのでFINISH即♨️💤がサイコーでした(バテたらレンチャリで帰還)
帰りは🚌🚃🚲でしょうか?タイヘンでしたねw
2025/8/19 8:31
いいねいいね
1
Shindai1987さま

コメントありがとうございます😊
猛暑でしたが日陰を選び進みましたので、想像していた感じではなく、風もありなんだか普通に行けました。
左脚もあまり痛まずなんとかなりました。まだ、バッチリ走れませんが、なんとかやっていきたいと思っています😁
2025/8/19 12:52
いいねいいね
1
tokotokoさま

猛暑の中ランお疲れ様でした✨
充分速いと思います‼️😳
tokotokoさん20km近くも走れてホッとしました❣️走ると爽快な気持ちにもなれますよね🥰

そして題名を見た時、東京の高尾山だと思ったら、横浜の高尾山だったのですね😆私もランで行った事あります‼️帷子川沿いランも楽しそうですね〜😍
武相国境制覇を楽しみにしています✨
2025/8/20 12:26
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさま

コメントありがとうございます😊
そうなんです。横浜の高尾山なのですよ!

今回もほぼ歩きでした。しかし距離を見てびっくりでした。それだけ楽しく行けたのですから調子も良いと言うことでしょうね。
武相国境は楽しく行けそうです。
2025/8/20 13:12
いいねいいね
1
tktkさま、こんにちは。

なんか地元(に近いところ)をいっぱい走ってる!?

横浜高尾山は三角点・三角測量的には重要なポイントですよ!!
ぜひ鳶尾山にも足を運んでください!
2025/8/20 16:44
kimipapaさま、おはようございます。

鳶尾山、厚木のですかね〜
調べましたら、日本最古の三角点、しかも一等三角点ですね〜
ぜひ今度行ってみたいと、思います。
良い情報ありがとうございます✨
2025/8/21 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら