記録ID: 8576290
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳、ニュウからのビーフシチューと揚げパン(麦草峠inout)
2025年08月18日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:11
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 884m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:10
距離 14.1km
登り 981m
下り 981m
15:06
麦草峠 駐車場
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日月曜の朝7時時点で6割程度、埋まってました。 【関越道?中央道?】 東京から八ヶ岳というと中央道のイメージがありましたが、白駒池を目的地にした場合、距離は長いものの到着時間がほぼ同じで高速料金がちょい安いので、関越道経由で行き帰りしました。 料金が安いのは中部横断道が無料なのが効いてると思います。 ただし、関越道経由だと日帰り入浴に難ありかもしれませんね。 |
| その他周辺情報 | 【道の駅八千穂高原】 https://yachi-michi.com/ 中部横断自動車道の終点、八千穂高原IC出口にある新し目の道の駅。 こんなところにモンベルがあるとは・・・予想外。 ファミマも併設されてます。 |
| 予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
麦草峠の無料駐車場は6割程度の入りでした。
平日月曜とは言え、さすが北八ヶ岳。
手前の白駒の池入口有料駐車場は、登山以外のキャンパー、観光の人も多そうでしたが、こちらの駐車場はハイカーが多そう。
平日月曜とは言え、さすが北八ヶ岳。
手前の白駒の池入口有料駐車場は、登山以外のキャンパー、観光の人も多そうでしたが、こちらの駐車場はハイカーが多そう。
念願のビーフシチューセットにありつけました。
よく煮込まれた牛肉がゴロゴロ。
テーブルで味わっていると、中華系グループが肌が触れるんじゃないかというような距離で周囲に座られ、大声で会話を始めるインバンあるある。
せめて小声で頼むよ〜
よく煮込まれた牛肉がゴロゴロ。
テーブルで味わっていると、中華系グループが肌が触れるんじゃないかというような距離で周囲に座られ、大声で会話を始めるインバンあるある。
せめて小声で頼むよ〜
中山展望台も、ここまで見た景色がすごすぎるので、早々に通過。
揚げパン、揚げパン、揚げパン・・・念仏
(本当に)右90度ターンして、揚げパン販売の締め切り時間14時に向け、決死の、いやヤケクソの歩行。
揚げパン、揚げパン、揚げパン・・・念仏
(本当に)右90度ターンして、揚げパン販売の締め切り時間14時に向け、決死の、いやヤケクソの歩行。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
スポルティバ・エクイリビウム ST GTX
グレゴリーCITRO24
|
|---|
感想
5月以来のナイスな展望に出会え、あ~来てよかったと思えるような遠征登山になりました。
当初、ガイドブック通りに白駒池からにゅうまで反時計回りする予定でしたが、
・欲を出して天狗岳まで足を伸ばしてみる
・黒百合ヒュッテのビーフシチュー(9~14)をランチに
・高見石小屋の揚げパン(10~14)をおやつに
ということで、急遽時計回りに変更することにしました。
標高が高いので、登山開始から地上の猛暑を忘れるような、涼しく心地よい気候でしたが、火山特有の巨岩ゴロゴロには今回も大苦戦。特に天狗の奥庭。
欲をかかずに天狗岳行かなきゃ楽だったかな
でも天狗岳に向かう稜線、山頂からの展望もよかったし・・・
計画より2時間弱オーバーする山行となり、帰路の日帰り入浴は断念することにしました。蓼科山、日光白根山といい、巨岩ゴロゴロ系は苦手なのかも。
来月以降予定するテン泊に向けて、一抹どころでない不安が残りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
としぶ〜














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する