栂池自然園スタンプラリー

 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 03:23
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 198m
- 下り
- 216m
コースタイム
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:34
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 ゴンドラリフト イブとロープウェイを乗り継いで栂池自然園へ。 高速料金 ¥1100、駐車場料金1日で¥500、つがいけ前売りWEBチケット(自然園入園料込みで¥3500) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | とてもよく整備されています。危険箇所なし。 | 
写真
感想
					毎年のことですが、8月前半は孫たちを我が家で預かるため、山歩きをする時間がほとんど取れません。この8月も、2人の孫たちと虫捕りやら花火やら遊園地引率やら・・・毎日お相手をしていたため、山に出かけられたのはわずか1日(美ヶ原と三峰山)だけでした。
お盆も終わって孫たちも自宅のある松本へと帰っていったので、久しぶりに山の空気を吸いに出かけました。できることならば北アルプスに登りたかったのですが、お子守りのためロクに筋トレできていなかったので、今日は「避暑 兼 ウォーキング 兼 リハビリ」として栂池自然園を目的地としました。多少でも北アルプスの雰囲気を味わいたかったのです。
今回の目標は、次の3つ。
(1)熱中症にならぬような歩行ペースや水分補給を見出す。
(2)ヤマスタで開催中のイベント「栂池自然園スタンプラリー」のチェックポイント5箇所を踏破し、認定証をいただく。
(3)過去5度の訪問で見ることができなかった「クロバナロウゲ」(バラ科の植物で、長野県内の生息地はここだけ‼️)を見る。
さて、↑の目標を達成できたかどうか・・・です。
(1)曇りがちだったおかげで、無事達成できました。
(2)一応達成できましたが・・・。過日の美ヶ原同様、私のスマホの調子が悪く、途中で知らないうちにヤマレコが2度もログアウトしてしまいました。幸い最初のログアウトの後からバアバにログの記録を代行してもらったため、軌跡の欠損はわずかで済みました。また、チェックポイントの「モウセン池」でヤマスタのチェックインをしたはずだったのにスタンプをゲットできていなかったことが後になって(展望台で休憩中に)分かり、周回を断念せざるを得なかったなど、アクシデントの連続でした😢
(3)最後の最後に達成できました。予習して葉の形を覚えておいたおかげで、無事見つけられました。ラッキーなことに、咲残りの花も観察することができて、大感激しました。
1日を振り返って。
いくつもアクシデントがあったものの、3つの目標を無事達成できて、良き日になりました。かつて登った白馬乗鞍岳、船越の頭、小蓮華山、白馬岳などが本当に手が届きそうなほど間近に見えて、感激しました。不帰沢氷河、唐松沢氷河、杓子沢氷河ー3つの氷河、白馬大雪渓などをくっきり見ることができたのも嬉しかったです。
なんだか、ますます北アルプスが大好きになってしまいました。どこか今年中に登りたくなってきました。
					
 だるまがえる
								だるまがえる
			 D-glucose
								D-glucose
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する