記録ID: 8579992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
雲辺寺山
2025年08月19日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 843m
- 下り
- 843m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りのコースは普通の山道。ピンクテープが貼られて道迷いはしにくくて初心者でも登りやすいが、所々木の枝を潜ったり乗り越えたりするところももちろん、やや狭くなるところもある。コースは使われている感じはしたが、蜘蛛の巣の数からするとそこまで人が通っていないかもしれない。 最後あたりはコースが変わっていました。雲辺寺のところに出るのではなく、ピンクテープの通り旧スキー場に出るのが正解だと思ってください。柵の中に入って道沿いに進むと山頂の公園に出る。 降りは「遍路道」としてよく整備されている。道が広くて迷う事はまずない。途中からは階段状になっているので好き嫌いがあります。 ちなみに雲辺寺から遍路道に入る辺りに「北の展望台」と書いてある標識があるがその先にそういったものは存在せず、ドコモの電波塔です。もちろん立ち入り禁止。 |
その他周辺情報 | ロープウェイの駐車場に食堂、トイレ、お土産屋がある。 山頂にもトイレ、エアコンの効いた飲食スペース。山頂の公園にはコーヒーとクレープの出店。 |
写真
感想
登りやすくて好きな山道の感じでした。ただ、途中からずっとアブに追いかけられて、全くゆっくり出来なかった。とにかく進み続けながら追い払うに必死だった。帰りもいたが、時間帯のおかげか登りの時の数の10分の1ほどでした。それでも完全に気を緩むことはできなくて若干疲れました。
登山中は誰にも会わなかったが、山頂に着くと他の山と違った賑わいがある。ゆっくりできてプチ観光気分で楽しかった。瀬戸大橋や本州、川之江までも見れる広がる景色に癒されました。空に浮かんでいたふわふわの雲もいい感じ。雲辺寺の石像も感動的で一度見るべき。
因みに山頂公園は火気厳禁らしいのでお湯沸かしや料理は他の場所で。入り口にちゃんと書いてあるが、登山道から入るとわからない。すみませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する