記録ID: 8580546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
諏訪湖・鉢伏山
2025年08月18日(月) 〜
2025年08月19日(火)

- GPS
- 64:00
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 2:52
- 合計
- 8:37
2日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:51
6:58
7:05
42分
前二つ山
7:47
8:00
54分
二つ山
8:54
9:15
55分
扉温泉南の主尾根のピーク
10:10
10:25
88分
トラバース道東のコル
11:53
12:13
18分
三峰山3等三角点
12:31
三峰駐車場(三峰茶屋)
| 天候 | 18日;晴れ、風速2,3m/s 19日;晴れ、風速5,6m/s 夕方気温18°くらい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から三峰山の山頂には登山装備のない観光客の方も歩いています スリッパで歩いている方もいましたが、三輪山のように三峰山頂までなら裸足でも登頂できるような道でした 三峰山の西斜面は笹原急斜面で山頂から標高差50mくらいは細い葛籠折れの道です 数回アップダウンをくり返し標高1600m辺りのコルから最低コルの1520mくらいまでゆるやかな樹林帯のトラバースです 二つ山の東側斜面も笹原急斜面で高木も多い、急斜面のうえ 笹が道を隠している所もあり難路といえる 二つ山の山頂が近づくと高木の白骨林が増え、この辺から笹が刈ってある 二つ山の山頂は厳密には双耳峰のように真ん中が窪んでいて 三角点は縦走路がら200mほど離れている 二つ山から鉢伏山までの縦走路にはほとんど高木の無い膝までの背の低い笹原で、ゆるやかなウップダウンの日本屈指の大展望 もし、雲や霞がなければ、深田100名山の50座以上がここから見えるのではないかと思うほどの大展望です |
| その他周辺情報 | 鉢伏山荘まで一般車も入れます、駐車料金は普通車で500円と書いてありました 天気道路状況により11月にはゲートが閉められるようです 鉢伏山荘は山頂に近いが谷の水が流れる音が聞こえ水は無料です 客が少ないせいかペットボトルの飲料や菓子、つまみはありませんが ビール、酒、焼酎、ホットコーヒーなどはあります 夕食、朝食は宿泊者1名なので何時でも希望の時間で良いと言うので 5時5時にしてもらった 朝はできるだけ早い方が良いと希望していた 朝4時に起床して支度を済まして、くつろいでいると 食事の準備が出来たと言われ4時半に朝食を出してもらえた |
写真
感想
二つ山-鉢伏山の縦走路は日本屈指の縦走路
縦走2回目ですが前回同様私の貸切になりました
二つ山と三峰山の中間辺りで初日、二日目で各1名合計2名の方とすれちがっただけです
あと、鉢伏山から下って行く2名の方を遠くから見ました
絶景独占の静かな山旅を満喫できました
前回同様宿泊者は私一人だけで知名度のなさを感じます
このままだと、いずれ廃業するのではと、余計な心配をしてしまいます
どうかもっと宿泊客が増えるよう願います
夕刻、夕陽を見に1台の車が登ってきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kotobuk
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する