小川山 親指岩 小川山レイバック、クレイジージャム



- GPS
- 00:23
- 距離
- 0.5km
- 登り
- 133m
- 下り
- 1m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | 金峰山荘 お風呂 500円 ビール 自動販売機あり |
写真
感想
2025.8.20,21 小川山
自分と現地集合でTちゃんの二人
8.20 寝ないまま運転してきたので眠い、、
親指岩 小川山レイバックでアップ
のつもりが連れのTちゃん、、、なかなか離陸できない。。
小川山レイバックをのぼってクレイジージャムにトップロープをセットする目論見が崩れる
妹岩に5.8の簡単なクラックがあるのでそっちで3本登った。
ただ自分は2時間以上オンライン会議でその間Tちゃんには寝ていてもらった(すみません)。
金峰山荘でお風呂にはいりビールを買って飲んで寝る、、至福
8.21
また親指岩でまた小川山レイバックでアップ
なんとTちゃん、昨日の様子から見て期待してなかったが登れた!!
へとへとの様子だったがこれならいけそうってことで時間をあけてからフォローで再度のぼってもらい
クレイジージャムに懸垂してトップロープをセットすることができた。
なにしろクレイジージャムをだれにも気兼ねせずに取り組めるなんて
こんな機会もう一生ないだろうな。
3回目でやっと苦手のワイドの解決策が見えてきた。
忘れないように書きとめよう。
1 左手が重要なので鍛えよう、そして痛くないようにテーピングをしよう
2 左腕をなるたけ太くしよう
3 右はけっこう手のひらを使うので痛くないようにしておこう
Tちゃんはほとんどクラック経験ない人だったようだ。
それなのに必死こいて小川山レイバック登ってくれて感謝しかない。
今日は知り合いの息子さんの快挙がわかりとてもうれしい!下記はねっとにあったどなたかの文章 私はスキーのことはなにも知らないが、、
「鹿島槍ヶ岳北壁スキー滑走」は、初滑走ラインを狙っていたり、究極のスティープラインを狙って山スキーやバックカントリースキーを滑る日本のトップぐらいのスキーヤー達にとっては、命題であり、ロマンであり、課題だったのです!!・・・。
初滑降は2001年4月。山スキーヤーの世界では有名な故・新井裕己さんが北壁の中央ルンゼというド真ん中を滑られました。しかし、この記録は真ん中の岩場地帯で一度スキーを外して→ロープを使って懸垂下降して降りて→もう一回カクネ里でスキーを装着して滑走していらっしゃるのです・・・。そして、その後はこれまでは一度も、山頂から〜ボトムまでスキーを外さずにのコンプリート滑走はもちろん、北壁のスキー滑走をされた人は一人もいなかったのでした!!・・・。
それが!今年2025年の4月に、鹿島槍ヶ岳北壁の、向かって左側にある蝶型ルンゼというラインで、20代の若者が単独での登攀&スキー滑走に成功されたのでした!!
かめおかさん すごいなあ。おめでとう!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する