記録ID: 8589154
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山・ギボシ・権現岳
2025年08月22日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:12
距離 11.9km
登り 1,460m
下り 1,471m
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れ、山頂はガス。湿気が多いためかすごく暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ギボシの手前の岩場はペイントが薄くなっているのでルートを探すのが大変。わからなくなったらよく見回してください。鎖場は鎖の位置が下過ぎて余り使わず。積雪時用? 基本的には使わなくても登れる。崖の縁を歩くときは掴んだ方が安心。 権現岳からの下りが藪歩き、足元が見えにくい。 |
写真
感想
今年は標高差のあるロングコースをまだ歩いていなかったのでトレーニングも兼ねて編笠山、ギボシ、権現岳に登ってきました。今回は人が少なく自分のペースで登ることができました。誰もいない編笠山山頂、三ツ頭にはちょっとびっくりしました。権現岳も人がおらず山頂はどっちだっけと近くにいた人と探してしまいました。
8月に登ったのは初めてでしたが、権現岳からの下りが藪状態で大変。他の方が間違えて進んだと思われる藪ルートに入ってしまい道迷い。登山道の真ん中に薙ぎ倒された木を発見し絶対おかしいと思い元の場所まで登り返しました。まさかこんな所でと思いましたが油断は禁物です。もうこの時期は避けようと思います。
今回、乙女の水で0.5L給水しました。全部で2.0L持参したのですが1.5L持参でよかったかも。最終的には2.0Lを飲み干しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する