ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8592993
全員に公開
フリークライミング
奥秩父

小川山 セレクション

2025年08月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:29
距離
277m
登り
107m
下り
34m

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:20
合計
5:21
距離 277m 登り 107m 下り 34m
8:18
44
取り付き
9:02
9:06
43
1P終了点
9:49
9:54
18
2P終了点
10:12
10:36
39
3P終了点
11:15
11:32
34
3P終了点(後PTに譲り出直し)
12:06
12:20
40
4P終了点
13:00
13:16
23
6P終了点
13:39
トップアウト
下山は1峰方面へワイヤーを辿り、6mほどクライムダウンして取り付き近くまで (徒歩のみ)
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
廻り目平キャンプ場 大駐車場(500円/人)より
コース状況/
危険箇所等
シングルロープ/つるべ/2人とも初見
リード
・1P: にしはた←やっくん✖︎
・2P: やっくん
・3P: にしはた
・4P: にしはた←やっくん✖︎←にしはた✖︎
・5+6P: やっくん
・7P(左): にしはた
※ルート参考: 「小川山クライミングガイド 下巻」P.82-85
その他周辺情報 下山後: 甲斐大泉温泉 パノラマの湯
朝到着時の駐車場
2025年08月23日 06:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 6:48
朝到着時の駐車場
行くぞー!
2025年08月23日 06:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 6:49
行くぞー!
課題「MNP」で有名な分岐岩のところまで登ってきた
2025年08月23日 07:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 7:20
課題「MNP」で有名な分岐岩のところまで登ってきた
色々迷ってようやく取り付きに到着
2025年08月23日 07:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 7:56
色々迷ってようやく取り付きに到着
1P登り終わった後
2025年08月23日 08:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 8:48
1P登り終わった後
2P目終了点から。いい天気!
2P目終了点から。いい天気!
ここでレッドブルを飲み始めるやっくん
2025年08月23日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/23 9:47
ここでレッドブルを飲み始めるやっくん
3P目終わりは快適テラス
2025年08月23日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/23 10:12
3P目終わりは快適テラス
3P終了点から駐車場
2025年08月23日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 10:16
3P終了点から駐車場
4P開始準備をするにしはた
2025年08月23日 10:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 10:17
4P開始準備をするにしはた
クラックわけわかめ
2025年08月23日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/23 10:19
クラックわけわかめ
4P終了点でのにしはた
2025年08月23日 12:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 12:12
4P終了点でのにしはた
6P終わりの映えポイント
2025年08月23日 12:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 12:55
6P終わりの映えポイント
映えるね!
2025年08月23日 12:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/23 12:56
映えるね!
1番開放感があった最終ピッチ前
1番開放感があった最終ピッチ前
気持ちいいー!
2025年08月23日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/23 13:02
気持ちいいー!
2峰トップアウト!
2025年08月23日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/23 13:50
2峰トップアウト!
ここ登ってきた!
1
ここ登ってきた!
やったぞ!
2025年08月23日 14:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/23 14:13
やったぞ!
おにぎり食べたり休憩
2025年08月23日 14:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 14:00
おにぎり食べたり休憩
ここから降りた
2025年08月23日 14:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 14:22
ここから降りた
帰り道に不可能スラブを見学
2025年08月23日 14:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 14:39
帰り道に不可能スラブを見学
「あそこ登ったねー!」
2025年08月23日 15:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 15:04
「あそこ登ったねー!」
駐車場からiPhoneの最大ズームで。P4〜トップが見える
2025年08月23日 15:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/23 15:06
駐車場からiPhoneの最大ズームで。P4〜トップが見える

装備

個人装備
クライミングシューズ ヘルメット チョーク ハーネス
共同装備
ロープ(8.9mm60m) カム(トーテム一式/C4#1-3) ヌンチャク

感想

日本でも屈指の有名マルチピッチのセレクション。

数年前からいろんな人に勧められてたけど、とにかく人多そう、みたいな気持ちで全然足を運べなかった、が、ようやく。真夏なら……?

まず核心は取り付きまで。もうほんとアホみたいに踏み跡だらけで迷う迷う。1時間ぐらい彷徨ってようやく着いた。が、まぁ先行3人組PTがいてそれ待ちのスタート。
そのあとは4Pでも先行PT待ちになり、後から来た手慣れた2人組1PTに譲り、と、テンションがどんどん下がる。。。

クライミングとしてはクラック経験が少ないのが完全に露呈した結果になり、1Pと4Pでだいぶ時間を使ってしまった。思ったより1Pに手こずった。4Pも、最近は木登りするPTも多いので最悪それでどうにかなるかと思ってたら、その木登りムーブの方がわからずw 先行してもらった方のオフウィズスムーブをみせてもらってそれで普通にクラックから登れました。

2人とも初見のルートだったので時間がかかるのは当然だと思うが、流石にちょっと時間かかりすぎたかなと反省。5+6Pにかかった時間はほとんどが屈曲したロープの引き上げ。リンクさせない方が良かったなここ。

最後の最後の7Pの抜けも意外に悪くて、最後の最後にこのマントルかぁ、と辛かったですね。

PTとしての未熟さをだいぶ突きつけられた結果にはなったけれど、安全面に関しては問題なかったので良かったかなと思います。速度面もいろんな課題があるけど、そこは大した問題じゃないと思ってます。

しっかし、本当に全ピッチのタイプが違って、非常に面白かった。高度感もいいし、トップアウトした先も良い。駐車場からもよく見える岩峰なのも気持ち良い!みんなが勧める理由がよくわかりました。何度もきて練度あげたい。

おつかれさまでした!

クラック、とにかくむずい!が1番の感想。

ルートは分かりやすく迷うことはなかった(めっちゃ予習したおかげかも)が、ムーブは迷いまくりだった。

本格的なクラックをやったのは初めてだったのでかなり厳しい戦いになったものの、かなり勉強になった。
ボルダーではとにかく綺麗に登ることをモットーにしているが、クラックに関してはお行儀よく登るなんて考え方ではない。全くの別物であることを強く認識できた。

何度も敗退覚悟したし、テンションもかけまくってしまったけど、折れずにトップアウトできたのは本当に良かった。
あと、カムが信用できることをきちんと体験できたのも大きい。瑞牆のハイボールの怖いマントルの方がよっぽど危ない。

何はともあれ、小川山最高級のマルチだというのは大納得だった。
秋にオールリードでRPしたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

お疲れ様でした!去年からやり出したクラック登りは本当に 登り方が全然違うけど身体の柔らかさや技術でフェイス登れる人と 同様に遊べるから好きです。 セレクションは本当に楽しかったです♪空いてる平日 また行きたいです
リード 凄いな🧗‍♀️
2025/8/28 7:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら