記録ID: 8607994
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						自然に戻りつつある!? 鳶ヶ城趾(京都・木津川市)
								2025年08月26日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:44
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 341m
- 下り
- 340m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 時々 くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 ※ スタート地点へは始発電車が動き始める前にバイクでアクセスしています。出来るだけ涼しい時間帯に行動するためです。 ※ 「棚倉」駅前には無料の自転車、バイク置き場有り。 ●ゴール地点: JR大和路線「加茂」駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 「神童子」(じんどうじ)集落から「鳶ヶ城趾」(とびがじょうあと)への林道へ入る所は、少々ややこしいのですが道標などの道案内は有りません。GPSが有ると心強いと思います。林道に入ると明瞭な道が長く続くので、迷うことなく山頂付近へ達します。 山頂は登山道からやや外れた所に位置しており、道標と踏み跡が有ります。周囲はこの時期だからなのか?広く下草が伸びており、三角点も見つけにくい状況でした。 山頂から「海住山寺」(かいじゅうせんじ)もほぼ明瞭でよく踏まれた山道が続いています。道標も定期的に付いており、安心して歩けました。 全体になだらかで歩き易く、険しい箇所は見当たりません。ハイキングに相応しいコースだと思います。 | 
| その他周辺情報 | ●神童寺(じんどうじ) https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,28751,36,421,html ●海住山寺 https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,28741,36,421,html ●恭仁宮跡(くにきゅうせき) https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,28716,36,420,html | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																日よけ帽子
																サングラス
																フェースカバー
																防虫剤
																雨具
																ヘッドランプ
																食料
																飲料
																モバイルバッテリー
																スマホ
															 | 
|---|
感想
					「神童子」集落から「鳶ヶ城趾」へはヤマレコの山行記録が少なく、あまり歩かれていないようでしたが、しっかりした道が続いており意外に楽に上れました。林道歩きのごとく単調で、ハイキングとしてはやや面白味に欠けるのが歩かれていない理由かもしれません。
「鳶ヶ城跡」は「木津川」を見降ろす絶好の山稜に位置し、過去に戦略上の拠点として山城を建てたのもうなずけます。しかしながら、現在の山頂は展望もほとんど無く、下草が伸びて自然に戻りつつある感じ。山城の跡も覆い隠されていきそうです。芭蕉の「夏草や...」ではありませんが、人の営みのはかなさや自然の逞しさを思い知らされました。
下りに辿った「海住山寺」方面は比較的明るい尾根上のコースで、所々に展望も有るので、上りの「神童子」方面よりも面白い山歩きが楽しめるかもしれませんね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:101人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する