記録ID: 8608363
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								大雪山
						大雪山
								2025年08月26日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								dian
			
				その他5人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:24
 - 距離
 - 6.0km
 - 登り
 - 676m
 - 下り
 - 676m
 
コースタイム
| 天候 | 直前まで小雨、スタート時に雨がやんだ、登りはガスと風強め | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																														飛行機																		 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ロープウェイ姿見駅から姿見池までは散策コース。 その横にある旭岳石室に携帯トイレブースあり。 そこから先は本格的な登山道になります。  | 
			
| その他周辺情報 | 使用した携帯トイレの回収ボックスは、ロープウェイ横のビジターセンター入り口にあり。 ただし、そこの駐車場は有料でロープウェイの駐車場代とは別! 携帯トイレを捨てるだけなら車でも平気ですが、ビジターセンターに立ち寄りたかったら、ロープウェイ駐車場に車を置いたまま歩いて行った方が良いです。  | 
			
写真
感想
					100座目は、旭岳。
何回見ても予報は雨と風☂️
天気が良ければ、旭岳を登りそのまま黒岳石室で1泊、翌日は反時計回りで戻る予定でしたが
諦めてゆるっとピストン。
しかし奇跡的にスタート前に雨はやみ風もまずまず。
偽金庫岩や金庫岩のぼんやりした姿を確認しつつ山頂へ。
仲間が「泣く準備はできてる?」と言うのでふざけてしゃくり上げてみたら、別の友人が感動して嗚咽してました🤭
一緒に行った仲間が幟と可愛いオリジナル手拭いで、100名山完登をお祝いしてくれました㊗️
風が強かったので、写真を撮ってすぐに下山。
姿見の池前でゆっくりティータイムを取りました。
時間がたっぷりあったので、往路とは違うコースでロープウェイ駅へ。
まだ花が楽しめてよいコースでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:100人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人