記録ID: 8619778
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
若山(太閤道)と安満遺跡公園
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 433m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
阪急電車 高槻市駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●太閤道までのルートは巡視路です。取り付きを始めとして、案内表示がありませんが、明瞭な山道が続いています。取り付きからしばらくは、竹林の中の急登ですが、2本目の鉄塔を過ぎてからは、なだらかになります。 ●太閤道は、よく整備されたハイキングコースです。案内表示もあり、安心して歩くことができます。 ●太閤道から悠久の丘までは、木段などが整備されていて、特に問題ありません。悠久の丘からは、高槻市の霊園の中の舗装路をショートカットするように整備された山道があります。舗装路だけで下りていくこともできますが、距離が長くなります。 |
その他周辺情報 | ●名神高速道路も越えると、自動販売機がありません。悠久の丘から霊園に下りると、自動販売機とトイレがあります。 ●安満遺跡公園には、レストランがあります。トイレと自動販売機もあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
最近、何度か一緒に山行きをしている娘に「週末の土曜日にまた、行くか」と言うと行くという。
この時期になっても、ひどい暑さが続いているので、近場で3時間程度の山ということで若山(太閤道)に。娘は仕事で何度か水無瀬駅周辺を訪れているので、土地勘があることも選んだ理由です。
娘との過去の山行きでは、私の得意の鉄塔巡りを避けていましたが、今回は鉄塔を織り交ぜてみました。娘もバリバリの理系であるので、鉄塔などの建造物が好きかなのかとも思えば、そうでもないようでしたが、鉄塔があるごとに小さな達成感が得られているようでした。
阪急電車からよく見える「安満遺跡公園」のことが、気になっていたようでしたので、下山後に寄って、ちょうどお昼頃に山行を終えました。最後に、帰りの阪急電車から、太閤道と辿ってきた鉄塔たちが確認できたので満足そうでした。
ちょっとした気分転換と下半身のトレーニングに良さそうだとはじめた山行。
そろそろ慣れてきたかなと思いつつ山道に入って早々、想定外の登りにひええとなりました。
両親の好きな鉄塔沿いを辿りましたが、おばけみたいなきのことスパルタカスみたいなトレーニング器具が一番印象に残りました。
以前おとなり?の天王山に登ったときと雰囲気が打って変わってほとんど人に会いませんでしたが、みんな天王山に行っているのかな?
前から気になっていた遺跡公園はいつも賑わっているはずなのに、これまたガラガラでした。
夏休みも終盤でフェスどころではなかったのかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する